家族のコト

いっちょまえ

今年、小学校で息子たちに配られたタブレット。

カバーにキーボードが搭載されてて、

ほぼパソコン状態。

若いうちから、こういう機器に触れておけるって

大人になっても役に立つだろうなぁ。

改めて思うが、

タブレットを一人一台支給するなら

教科書もデジタル化してタブレットに入れたら

アホみたいな荷物の重さも解消できるのにね。

沼沼沼前のページ

これが答えだ次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    vol.390 狂気の沙汰

    家に帰ると、息子の調子が良い。「お父さん、ちょっと待ってて!…

  2. 家族のコト

    vol.774 ご乱心ガール

    おい、娘よ。はみ出しちゃったのかい?食べたかったのか…

  3. 家族のコト

    vol.409 褒めるという一択。

    我が家の子どもたちは、お絵かきが好きだ。コロナというご時世も…

  4. 家族のコト

    vol.292 やる気のない男、やる気しかない女。

    朝から、七五三のお参りに近くの神社に向かう。河尻神宮…

  5. 家族のコト

    vol.975 夏の終わりのシー&スー

    夏休み最終日。コロナもあって夏休みらしいことをしてあげれなか…

  6. 家族のコト

    vol.554 The Father’s Day

    今日は、嫁が美容室とお茶に出かけるということで久しぶりに子ど…

  1. 好きなコト

    vol.527 無いなら、作れ。
  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.510 やっぱ、最後は“人”。
  3. DAD COOK

    vol.933 クッキングパパ
  4. くだらないけど、マジメな話

    初体験
  5. 好きなコト

    vol.805 削ぎに削ぐ
PAGE TOP