仕事のコト

損して得を得る人

今日、担当している某クライアントの総会に参加。

お手伝いをさせていただいたキャンペーンの

報告と総括を行なった。

その後の懇親会の席にて、

「原田さんって見た目めちゃくちゃ怖いじゃないですか。でも、話してる時って優しいですよね。どっちが本当の原田さんですか?」

と、初めてお会いした方に話しかけられる。

たしかに、同僚からも以前

「お前は人を◯すような目つきだから、常日頃から笑っとけ」と

注意されたっけw

個人的な見解を言わせていただければ、

熱量と覚悟があり、

本音で話してくれる人とは本気で向き合うけど、

他責で自己肯定感の強い人には

距離を取って話します。

後者の方にとってボクは、

怖くてかなり面倒くさい部類になるんだろう。

そういった意味でボクの見た目のいかつさは

間口を狭めるという意味では役に立っているのだろう。

帰り際に自分へのご褒美で買った

大好物のティラミス。

本日もお疲れ様でしたm(__)m

巡らす前のページ

流しそうめん、はじめました。次のページ

関連記事

  1. 仕事のコト

    vol.102 目的を把握してない働き方は、必ず失敗する。

    緊急事態宣言を目の前に、勤務先でもテレワークに関するルール決…

  2. 仕事のコト

    vol.654 One Idea

    “個性を出す”って何かを付け足すことではなくて、削ぎ落として…

  3. 仕事のコト

    vol.136 当たり前を、当たり前に。

    プランナーという職業について丸7年、民間や官公庁にかかわらず…

  4. 仕事のコト

    気づこうとするチカラ

    数ヶ月ぶりの福岡。目に見えるもの、聴こえてくる音、た…

  5. 仕事のコト

    vol.1097 古ビル萌ぇ〜

    今年の仕事納めはコチラへ。早野ビルもTILEビルもや…

  6. 仕事のコト

    出動

    他県のクライアント様の来熊に合わせて久しぶりに街中にて会食。…

  1. 音楽のコト

    vol.622 DEAD POP FESTiVAL 2021
  2. 家族のコト

    vol.907 Father’s Day 2022
  3. 音楽のコト

    This is 嫉妬
  4. その他

    vol.988 秋のミーハー祭り
  5. 好きなコト

    vol.061 歴史を、飾ろう。
PAGE TOP