服のコト

vol.849 “手間をかける”というこだわり。



先日購入したSUNNY SIDE UPのデニム。

サイズとカラーは申し分なかったのだが、

一点気になるところが・・・




↑↑↑ココ。

USEDをリサイズするから仕方ないんだけど、

他の箇所に比べて補正しました感が出てしまうのが裾のこの部分。


丈詰めとアタリ出し加工をしてくれるお店は知っていたのだが、

今回、気になったのは片足だけだったので

自分でやってみることにした。




まずは、濡らす。




水気を絞ったあと、アタリに合わせてヤスリをかける。

デニムにヤスリをかけるなんて、高校初めてだったので

加減がよくわからんwww




今朝、6時半過ぎにこっそり家を抜け出しコインランドリーへ。

ここ数号、2ndがアメトラ特集だから買ってしまうわ。

それにしても、昔と比べて300円くらい価格が上がっててビックリ。

出版業界も厳しいんだろうなぁ。




チェーンステッチで縫われていたので、

しっかり捻れるよう、乾燥機までしっかりかける。




完成!

久しぶりにやった割にはいい感じに仕上がった^^

こういう手間って大事だよなぁ〜。

ここからガンガン穿いて馴染ませていこう。




vol.848 育ち盛り、食べ盛り。前のページ

vol.850 ハマり中。次のページ

関連記事

  1. 服のコト

    vol.840 度が過ぎる

    大学生4年の時、小竹長兵衛のメガネを買ったのがきっかけで…

  2. 服のコト

    vol.1082 良いものは良い

    会社の近くのファミマに寄ったら、見たことのない色が出てたので…

  3. 服のコト

    梅雨を楽しむ準備はできたかい?

    今年は、仕事も含めて田植えが3回。サッカーは、…

  4. 服のコト

    染めタイム

    少し前に、クローゼットの整理をして17点ほど売却したので、…

  5. 服のコト

    vol.372 逃走中と、ハンターベスト。

    2020年は、古着に回帰した年だった。中学生でファッションに目覚め、…

  6. 服のコト

    これが答えだ

    定期検診のため、午後から休みをもらったのだが早くに行っても混…

  1. その他

    vol.104 なぜ、今まで手を出さなかったんだ。
  2. 食べるコト

    vol.703 オヤジの昼メシ 〜 SUN華鳳 〜
  3. 食べるコト

    vol.889 やさしいカレー
  4. 仕事のコト

    vol.690 多分、抜けた。
  5. 服のコト

    なげぇ〜の、ちょ〜だい。
PAGE TOP