くだらないけど、マジメな話

vol.032 「牛丼が安い」と、「安い牛丼」は違う。

アホみたいなタイトルだが、

物事の価値基準という点で個人的に大事だと思っていることだ。

牛丼チェーンというと、代表的なお店に吉野家とすき家が挙げられるが、

ボクの場合、

「牛丼」を食べようと思ったら、吉野家に行く。

「手軽ですぐ出てくる安い昼ごはん」であれば、すき家を選ぶ。

価格設定が似ているので、同じように見えてはいるが、

価値基準が「商品」にあるのか「プライス」にあるのかという点で

全く違うものだと考えている。

売り出した商品が企業努力などにより“たまたま”安く提供できているのか。

“そもそも”プライスありきで商品展開を行っていくのか。

(吉野家・すき家がそういう考えなわけではないと思うが・・・)

細かい性格に加え、広告を生業としている身としては、

ブランド価値をどこに置くかで、その後のプロモーションが大きく変わるし、

そこが、ブランディングを行う上で最も大事なところだと考える。

長々とわけのわからんことを話したが、結論はというと、

「吉野家さん、今日も美味しい牛丼をありがとう」

ということだ。

vol.031 愛しさと、切なさを、娘に教わる。前のページ

vol.033 なぜ、裾丈に命をかけない!?次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    平平を、凡凡と。

    気を衒わず、平凡の中に豊かさを見出す。今年初の朝食は…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.475 チャレンジなくして、成功も失敗もない。

    気になったものは、とりあえずチャレンジする。称賛や批判は、実…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.401 自分自身で、見極めろ。

    1つの物事に対して、どの視点から見るのか。その物事は、真実か…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.437 文化の灯火

    先日、リニューアルした上通りの長崎書店へ。本棚の高さが低くな…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.161 ハゲてもモテたい、ただそれだけなんです。

    いくつになっても、“モテたい”と思うのが男だ。そして、いかな…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.759 諦めではなく、気づき。

    期待をするから、イライラする。そもそも、期待なんかしちゃダメ…

2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

カテゴリー

  1. その他

    vol.1042 つっ、ついに・・・
  2. 家族のコト

    vol.443 卒園写真
  3. 音楽のコト

    ドサ回り数え歌
  4. その他

    vol.922 さぁ、どうしよ?
  5. 服のコト

    vol.782 こりゃ、モテん。
PAGE TOP