くだらないけど、マジメな話

vol.037 目で見る美味さは器から。

例えばインスタントラーメンでも、

玉子や海苔などちょっとした具材を乗せるだけでいっぱしのラーメンに変わる。

つまりは、「美味しくなるためのひと手間」をかけるか否か。

高級グルメを食すよりも、身の丈プラスワンみたいな工夫を考える方が

なんとなく人生が豊かに感じてしまうのはなぜだろう。

前々から、欲しい欲しいと思っていたものをようやく手に入れた。

ラーメン鉢。

17.8cmの子供用と、19.5cmの大人用を2つずつ。

いずれも、ちょっとだけ小ぶりなのが屋台っぽくてかなり良い感じ。

しかも、大人用はアウトレット品だったせいか

片方は赤い線が恐ろしく細くてかすれている。

新品なのにすでに使い込まれているヤレ感が出ていて、気絶しそうだ。

おそらく、一枚一枚手書きなんだろうな。

うまかっちゃんだろうが、マルちゃん正麺だろうが、

これに盛り付けたら、もう見た目はモノホンでしょ???

明日、メンマを買いに行こう。

vol.036 惨敗の味は、なかなかの美味だった。前のページ

vol.038 オヤジの昼メシ〜Masa’s YATAI〜次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.518 迷わず、逃げよ。

    誰に似たのか、馬鹿がつくほど真面目な性格の長男。何事にも正面…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.182 家路に着くまでの、幸せな時間。

    一日の中で一番好きな時間、それが、仕事が終わり家に帰るまでの…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.1041 その拘りは本当に伝わっているだろうか?

    行きたかったお店にフラれ、行ってみたかった店を訪れた。小洒落…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.615 聴く姿勢

    ここ最近、気づいたことがある。それが、“聴く姿勢”。例えば、…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.291 プロなら、プロらしく。

    技術が進歩したことによって、こと機材に関していえばプロとアマ…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.238 現代における、リビングの役割とは?

    “マルチスクリーン時代”とはよく言ったもので、つい先ほどの我…

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

最近の記事

カテゴリー

  1. 音楽のコト

    VOL.894 Hello,my friend(Cover)
  2. 仕事のコト

    vol.129 つまらん媒体枠と、請求書しか持ってこない広告代理店なんて、さっさ…
  3. 服のコト

    vol.730 イルカに行った中年
  4. 家族のコト

    vol.235 大人の階段、のぼる。
  5. 好きなコト

    vol.243 ええもん観せてもらいました。
PAGE TOP