くだらないけど、マジメな話

vol.114 “リーダー”って何だろうね。


ここ最近の厳しい状況の中で、

各自治体や企業で明暗が分かれているのが、“リーダーシップ”ではないだろうか。

誰もが経験したことのない緊急事態だからこそ、

リーダーとしてどう旗を振るかが重要になってくるし、

その言動・行動に人柄や器量が浮き彫りになる。

0→1の作業はせずに人の行いの揚げ足ばっかりとってる国会議員もいれば、

生活者のために尽力し、逆に激務を心配されて「寝ろ」と言われる知事もいる。

やっぱ、どれだけ覚悟を持って旗振りをするかなんだよな。

個人的に、北海道知事、大阪府知事、大阪市長、福岡市長の

決断力、行動力、スピード感と発信力には驚かされた。

SNSを上手く使えてるリーダーは、とにかく情報の発信が圧倒的に速い。

規模は違えど、チームを束ねる身としては勉強になることが多いな。




vol.113 「っぽい」感じ。前のページ

vol.115 物欲って、いつ治まりますか?次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.483 ちょっと一人にしてください

    インプットした内容に、自分の処理能力に追いつかず、頭の中がバ…

  2. くだらないけど、マジメな話

    VOL.387 切れるとキレる。

    調味料がなくなるのが一番嫌いだ。我が家では、顆粒のコ…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.060 あれってホンモノ?と思われた時点で負け。

    昨日、子どもを連れてショッピングモールのゲームセンターの行った時のこ…

  4. くだらないけど、マジメな話

    価値のものさし

    昼過ぎ、Facebookを開いてみたら早川倉庫で蚤の市をやっ…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.759 諦めではなく、気づき。

    期待をするから、イライラする。そもそも、期待なんかしちゃダメ…

  6. くだらないけど、マジメな話

    素晴らしい日々

    少し調べものをするために開いた、コピーライター養成講…

  1. 家族のコト

    vol.155 ウ●コ、ブリッ。
  2. 服のコト

    これは、ボタンダウンではない。
  3. その他

    vol.214 今日も、良い一日でした。
  4. 音楽のコト

    vol.479 どこもかしこも駐車場
  5. 家族のコト

    vol.142 百姓シーズン到来
PAGE TOP