DAD COOK

vol.122 DAD COOK 〜カレストローネを拵えてみた〜


冷蔵庫の余り物でちゃちゃっと作れるほどのスキルはないが、

それしかないのだから作るしかない。

ということで、久しぶりのDAD COOKスタート。

不味くてお蔵入りする可能性もあったので、

今回は写真のみでお送りします。


ちょっとずつ余った野菜と冷凍してあったひき肉。

嫁が嫌いな皮がぱりっとしてないダサめなウインナーwww


野菜はとりあえずサイコロ状にカット。


結局、キャベツは使わず。


オリーブオイルにニンニク投入。

香りが立ってきたら、ひき肉をイン。


ひき肉に火が通ったら野菜とウインナーを入れる。

大根と人参はレンジにチンしてから入れるべきだった・・・汗。


何かと便利なトマト缶。

我が家では、調味料とトマト缶は常備するようにしている。


あとは、水を加えて煮るだけ。


調子に乗ってローリエを入れてみる。

入れるタイミングがあってるかどうかは不明だ。


鶏ガラスープ、コンソメ、ほんだしの3つが我が家の常備調味料。

冷蔵庫に固形のカレールーが余ってたので

1かけ入れて、ちょっとだけ味の奥ゆきを追加。

(↑ただ、言ってみたかっただけ)


ということで、完成。

“カレストローネ(カレー×ミネストローネ)”と命名した。

うん、どうでもいい。味もいい。

息子が、バクバク完食し、

食べ終わって30分後くらいにまた食べたいと

同じ量の2杯目を完食した。

おそらく、自発的にこんな量を食べたのは生まれて初めてかもな。

我が家の定番メニューになりそうだ。




vol.121 庭での遊びが、上手くなる。前のページ

vol.123 蘊蓄を語るより、感性を磨け。次のページ

関連記事

  1. DAD COOK

    vol.489 残り物でDADCOOK

    買い物に行くのがめんどくさいから、残り物で済ませることに。野…

  2. DAD COOK

    vol.560 ホットなサンド、はじめました。

    フライング気味に投稿した先日の思わせブログ。いろんな…

  3. DAD COOK

    vol.393 カレーなる一族

    長年、始めよう始めようと思いながら腰が重かった“我が家でスパ…

  4. DAD COOK

    vol.569 ダサ美味い

    冷蔵庫の残り物でカレーを作る。子どもはバーモント、大人はジャ…

  5. DAD COOK

    vol.933 クッキングパパ

    今日の親父の朝ごはんは、久しぶりに“スパムおにぎり”。…

  6. DAD COOK

    vol.262 “ふつう”のカレー。

    何の変哲もない、“ふつう”のカレーが食べたくなって、…

  1. 家族のコト

    怖い怖い怖い怖い
  2. 好きなコト

    読書の秋
  3. 家族のコト

    つづけるチカラ
  4. 好きなコト

    vol.187 4本目。
  5. 家族のコト

    ヤメナハレ
PAGE TOP