好きなコト

vol.123 蘊蓄を語るより、感性を磨け。


YouTubeで、洋服屋を巡るチャンネルを好んで観ていたのだが

どうも気持ちの悪さを感じ始めた。

それが、「蘊蓄」だ。

前々から、

「自慢げに蘊蓄を語るヤツほど、モノが先に立ち本人に魅力を感じない」

という持論を持っている。

ブランドに支配され、自分という個性がない。

自分が好きかどうか、それでいいじゃん。

ということで、最近どハマりしているYouTube動画がコチラ。

『東京古着日和』


蘊蓄ばっかじゃんと思われるかもしれないが、

嫌味に感じないのは、あくまで自分がそれを気に入るかどうかという

本人の主観がしっかりとあるところだろう。

買うか買わないか、悩みすぎて一旦店を離れるってところも共感できる。

孤独のグルメ感もまた良い。

まさに男のライフスタイル。

「買ったらすぐ着たい」っていうTシャツを作りたくなってきたwww

現在、vol.3まで公開されていて、

次回もテンションが上がりそうな内容。

年齢や環境と共に、身につけるモノは少しずつ変わってきたが、

洋服バカは一生治りそうにないな。




vol.122 DAD COOK 〜カレストローネを拵えてみた〜前のページ

vol.124 おパパごと。次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    かつて

    大好きだったお店があった場所。閉店後は、いくつか飲食系のお店…

  2. 好きなコト

    vol.528 雨がワクワクするように

    息子の長靴が小さくなったので、大きなサイズを新調しにショッピ…

  3. 好きなコト

    vol.757 コージング、始めました

    「発酵を取り入れるとイライラしなくなりますよ^^」先日、取材…

  4. 好きなコト

    なんといっても面がイイ。

    昨朝、宮崎の商店街を歩いていて見つけた看板。ロゴのデ…

  5. 好きなコト

    価値の基準

    早川倉庫で行われていた大処分市にお邪魔する。久しぶり…

  6. 好きなコト

    vol.324 ゆるふわベレー系女子の祭典

    悪意しかないタイトル、失礼しましたw今日、家族の誰からも賛同…

  1. その他

    vol.711 上がらない。。。
  2. 食べるコト

    モーニング資さん
  3. 家族のコト

    vol.669 ちょっと育ちが良すぎます。
  4. 家族のコト

    準備は万端
  5. 食べるコト

    二度見せずにはいられない
PAGE TOP