その他

vol.125 馴染みの味


親に感謝してることの一つに「味覚」がある。

何を食べても美味しいという、いわゆる「バカ舌」も幸せなことではある。

しかし、親になって改めて

“素材の味”や、“旬の美味しさ”を舌に記憶させることは、

しつけと同じくらい大事なことだと思うようになった。

家を出て、それまで気にしてなかった馴染みの味があることに気づく。

それが最も出たのが「醤油」。

普段、どこにでもある市販品を買ってもどうも違和感があり

母親に尋ねてみると、一部のスーパーでしか取り扱いがないものだった。

高価なものではなく、あくまで馴染みがあるかどうか。

子どもの味覚とは、親が育てるものなんだな。

それにしても・・・何をもって「上級」なのかが気になるわ。




vol.124 おパパごと。前のページ

vol.126 父親になったら、息子と一番にやりたいこと。次のページ

関連記事

  1. その他

    vol.448 こりゃもう、晒すよね。

    広告代理店勤務、プランナー兼コピーライター。クリエイティブ事…

  2. その他

    vol.592 カレー、ウ●コ、カレー

    20年来の知人からの仕事の依頼を受け、打ち合わせのため市役所…

  3. その他

    vol.287 境目

    昼間はクライアントの動画編集。帰ったら、自分のYouTube…

  4. その他

    vol.328 膝から崩れるパンチ力。

    遺影は、この写真にしようと思うwそんなことはさておき、今日、…

  5. その他

    VOL.132 三文って、おいくらかしら?

    今日は、月に一度の営業会議。うちの会社の営業会議は、通常業務…

  6. その他

    イヤなOKAN

    家族全員がインフルにかかっても、飲んだ数日後に相手がコロナに…

  1. 好きなコト

    理想の地
  2. 好きなコト

    カラオケ、行きたい。
  3. 好きなコト

    vol.962 受け継ぐ
  4. その他

    vol.771 大人の世界
  5. 好きなコト

    LOW-GUN
PAGE TOP