くだらないけど、マジメな話

VOL.133 キミには、どう見える?



広告コピーの勉強をして、最も学んだのが、

「物事をいろんな角度から見る」ということ。


40年近く生きていると、これまでの経験値から

ある程度の予測をたて、想定内で物事を判断しがちだ。




写真も同じようなことが言える気がしていて、

カメラで写真を撮るときに、

苦手な人ほど、被写体に関係なく

自分の目の前にカメラを持ってきてシャッターを切りがちだ。

しゃがんで地面に近いところまでもってきたり、

逆に高い位置から真下に対象物を置いてみたり。


何を言いたいかというと、

いつもとは違った角度からみると、

一見、ネガティブに見えた事柄でも

意外とポジティブだったりするということだ。


不要不急の外出自粛を促す、

# STAY HOME

なんか、家にいることを強制されているみたいで

個人的には、すごく閉塞感を感じる。



では、

# ENJOY HOME

と言い換えてみてはどうだろう?

同じ意味でも、楽しそうな感じがしないだろうか?

自分の中で感じていたことを、

先日の『アナザースカイ』で小山薫堂氏が同じ表現をされていた。


どうやったら、人は動くのか?

どうやったら、世の中はハッピーになるのか?

答えは意外とシンプルなのかもしれない。




VOL.132 三文って、おいくらかしら?前のページ

vol.134 あの素晴らしい愛をもう一度次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.619 物を大事にするという教え

    先日、完全な不注意でお気に入りのグラスを割ってしまった息子。…

  2. くだらないけど、マジメな話

    それは、善行か悪行か。

    家に帰ると、テーブルに100円玉が一つ。誰のか尋ねると、…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.161 ハゲてもモテたい、ただそれだけなんです。

    いくつになっても、“モテたい”と思うのが男だ。そして、いかな…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.959 職業病

    昔から、雑誌を読み物としてではなく、ページのデザインや見た時…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.475 チャレンジなくして、成功も失敗もない。

    気になったものは、とりあえずチャレンジする。称賛や批判は、実…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.195 これからの生き方を考えてみた。

    少しだけオーバーワークだったこともあり、完全に頭が回っていな…

  1. 服のコト

    vol.433 Overalls Ojisan Again
  2. 家族のコト

    You Are My Hero.
  3. 音楽のコト

    vol.779 横浜ホンキートンク ブルース
  4. 好きなコト

    vol.551 New Era
  5. その他

    vol.1094 BAGURU
PAGE TOP