服のコト

vol.156 時計は、右手派。


それぞれ人によって価値観が違うので、

正解はないという前提での話だが、

暮らしの中で「一点豪華主義」というのがどうも苦手だ。

車とか、財布とか、時計とか。

高価なモノを身に付けた時、どうしても「負けてる感」が出てしまう。

ヴィトンのモノグラムとかもカッコいいなとは思うものの、

中田英寿氏くらいの存在感でない限り

ボクの中では「負け」だ。


だいぶ話は逸れたが、

時計に関しても、高い時計も気にはなるものの

所得や身分、暮らし方を考えると全くもって必要がない。

それよりも、洋服に合わせてその日の気分で変えれる方がいい。

何よりそれが自分らしい。


今、一番の頻度が高いのも

メルカリで5,000円ほどで買ったブランド不明なダイバーズだ。

先日、G-SHOCKが加わって

ようやくアクティブ系もカバーできた。


40歳になる頃に

きちんとした1本を持てるくらいでいいかな。

なんせ、いろんなジャンルに片足を突っ込みまくっているせいで

お金がいくらあっても足りない・・・


そういえば、我が家の給付金ってどうなってんだろ?

こんな浪費グセのある世帯主には1円も回ってこないだろうなw





vol.155 ウ●コ、ブリッ。前のページ

vol.157 愚痴です。次のページ

関連記事

  1. 服のコト

    VOL.972 1日待てば20%

    TSUTAYAのバックナンバーの安売りが熱い。出版社さんには申し訳な…

  2. 服のコト

    vol.651 二羽目、ゲット。

    以前にも紹介した、ウエスタンストレッチャーが珍しく定価よりも…

  3. 服のコト

    目を養う

    リサイクルショップに行ったら、ジャンル分けされたブランドコー…

  4. 服のコト

    vol.514 24.5-28.0

    最近、カメラ熱が再燃している。写真/動画ともにもう少しきちん…

  5. 服のコト

    革靴に目がなくってさ

    バイク熱が高まっている今日この頃。気にせず履けるブーツがない…

  6. 服のコト

    vol.752 Good Luck,Scarlet.

    18歳の頃、緊張しながら入店した「MOVEMENT」というセレクトシ…

  1. 家族のコト

    オヤジは辛いぜ
  2. バイクのコト

    vol.966 とりあえず、RIDE ON。
  3. 好きなコト

    未来の笑顔を迎えにいく
  4. くだらないけど、マジメな話

    雑草魂
  5. 音楽のコト

    vol.842 かなしみ
PAGE TOP