好きなコト

vol.160 お値段以上は、当たり前田。


今日、調べ物があって久しぶりに田崎のTSUTAYAに行ってみると、

たまにランチしていた併設のピザ屋が跡形もなくなくなっていた。

たしかに、お客さんが入っている感じはしてなかっただけに

コロナが最期の決定打だったのかな・・・。




店舗があったスペースにはレンタルアップしたCDと、

売れ残った書籍が引くぐらいの金額で並んでいる。

雑多に並んだ本たちの中で、異彩を放つ一冊が。




1ページ1ページ、アーティストたちが描いた猫の絵を

手渡きの紙にシルクスクリーンで刷った後、

手作業で製本してつくられているとのこと。


描かれた絵の色彩の美しさと、紙の手触り、

機械ではつくれない、独特の“粗さ”が魅力的な本だった。


裏を見ると、まさかの“330円”のシール。

定価の10分の1程度だった。

少しばかりの罪悪感と共に、家路に着く。


絵本を眺める子どもたちの笑顔を見て改めて気づく・・・

良いモノは、年齢に関係なく伝わるもんだな。





vol.159 Don’t think! Feeeeel!!前のページ

vol.161 ハゲてもモテたい、ただそれだけなんです。次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    vol.587 外国のような日本

    スマホのアルバムを整理していたら、先日伺った人吉で撮った写真…

  2. 好きなコト

    間に合った

    明日から盆休み突入。ただ、息子のサッカーやら、積もり…

  3. 好きなコト

    vol.652 プラスチックとプラスティック

    流行りのブランドを寄せ集めるのではなく、自分が良いと思う個性…

  4. 好きなコト

    お別れしよう

    時代の変化とともに、色んなものが進化する。サッカーの…

  5. 好きなコト

    vol.744 初陣

    ちょうど2年前、まる味屋店さんでコーヒーの講座を受講して…

  6. 好きなコト

    金色想い

    約10年ほどぶりにゴールドに復帰しました。これからは…

  1. 食べるコト

    vol.076 自分で巻いたら、ええやんか。
  2. 好きなコト

    一語一会
  3. 音楽のコト

    vol.788 COCOLOROOM WEDNESDAY#5
  4. 家族のコト

    今日は何の日?
  5. 家族のコト

    ひと回り
PAGE TOP