好きなコト

vol.160 お値段以上は、当たり前田。


今日、調べ物があって久しぶりに田崎のTSUTAYAに行ってみると、

たまにランチしていた併設のピザ屋が跡形もなくなくなっていた。

たしかに、お客さんが入っている感じはしてなかっただけに

コロナが最期の決定打だったのかな・・・。




店舗があったスペースにはレンタルアップしたCDと、

売れ残った書籍が引くぐらいの金額で並んでいる。

雑多に並んだ本たちの中で、異彩を放つ一冊が。




1ページ1ページ、アーティストたちが描いた猫の絵を

手渡きの紙にシルクスクリーンで刷った後、

手作業で製本してつくられているとのこと。


描かれた絵の色彩の美しさと、紙の手触り、

機械ではつくれない、独特の“粗さ”が魅力的な本だった。


裏を見ると、まさかの“330円”のシール。

定価の10分の1程度だった。

少しばかりの罪悪感と共に、家路に着く。


絵本を眺める子どもたちの笑顔を見て改めて気づく・・・

良いモノは、年齢に関係なく伝わるもんだな。





vol.159 Don’t think! Feeeeel!!前のページ

vol.161 ハゲてもモテたい、ただそれだけなんです。次のページ

関連記事

  1. その他

    徘徊カー

    二日連続でGoogle ストリービューの車に遭遇。そ…

  2. 好きなコト

    VOL.948 いいバランス

    そろそろ落ち着かないといけない歳なのにやっぱり気になっちゃう…

  3. 好きなコト

    vol.939 最高な“ふつう”。

    今日のPSGの試合を観るためだけにParaviの有料登録。た…

  4. 好きなコト

    あかん、泣く。

    父親とは、プロとは、仕事とは。いろんなことを考えさせられる動…

  5. 好きなコト

    甘いは正義

    糖尿病患者が言うことではないが、これ、甘くて好きっす。…

  6. 好きなコト

    恥じらいからの卒業

    小さい頃から、マヨネーズが嫌いだ。全ての味を打ち消す…

  1. 仕事のコト

    vol.635 どうも、circleです。
  2. 家族のコト

    こどもの日
  3. くだらないけど、マジメな話

    解決力
  4. 家族のコト

    vol.568 練習あるのみ
  5. 家族のコト

    43歳、はじめます。
PAGE TOP