その他

vol.204 音楽に、救われる夜。



やり場のない怒りの感情に心を蝕まれたとき、

自分の力のなさを痛感し、心の糸が切れそうな時、

何度も“音楽”に救われた経験がある。


音楽は、時に肩を抱き、励まし、背中を押してくれる。


今日、突然飛び込んできた三浦春馬氏の訃報。

特に好きでも嫌いでもなかったが、

自分よりも年も若く、才能を持った人材が

自ら命を絶ってしまったという事実に胸が痛んだ。


そんな中でのTBS「音楽の日」での城田優のパフォーマンス。

何を語るわけでもなかったが、

間違いなく彼に向けたメッセージだっただろう。

となりでテレビを観ていた嫁が、泣いていた。


伝わるってこういうことなんだろう。


その後、東大寺でのMISIAの圧巻のパフォーマンス。

「逢いたくていま」の歌詞が、

今回の豪雨災害の現状とも重なり目頭が熱くなった。


改めて、“音楽のチカラ”ってすごいな。



vol.203 I’m a sick man前のページ

vol.205 なるべくして・・・次のページ

関連記事

  1. その他

    VOL.795 お先真っ白

    田舎の帰り道に、ガッツリ霧。5メートル先がほぼ見えぬ・・・…

  2. その他

    vol.646 県境を跨ぐ

    出不精の子どもたちにコロナも重なって、強制的に連れ出さない限…

  3. その他

    マチと、マッチョと、楽園と。

    集中して作業をしたくて街のコワーキングスペースへ。駐…

  4. その他

    GIRIGIRI

    危うく、国民の義務を怠るとこだった。梅雨明けたら、し…

  5. その他

    vol.872 もう、絵じゃん。

    ロケハンで訪れた南阿蘇。水の張った田んぼには、植えたばかりの…

  6. その他

    vol.214 今日も、良い一日でした。

    いい具合に仕事が進み、定時に会社を出て、家路を急ぐ。…

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.437 文化の灯火
  2. 音楽のコト

    PMA (Positive Mental Attitude)
  3. 好きなコト

    vol.194 頂き物を、いただく。
  4. 家族のコト

    女子旅 in 大阪
  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.619 物を大事にするという教え
PAGE TOP