仕事のコト

VOL.224 答えはいつだってシンプルなんだ。



“良い仕事”ってなんだろうと考えると、

奇をてらったデザインや、クリエイティブ感を自慢するような企画ではなく

クライアントをあらゆる角度から観察し、

一番その企業らしい姿をターゲットにしっかりと届け、

振り向いてもらうことだと思っている。


そこに必要なのは、人としての“思いやり”だ。


ごくごくシンプルなことだが、

なかなかそれが難しかったりする。


自己都合を押し付けない。

主観を軸に話をしない。


誰のため?

何のため?

どうなる?

どうなりたい?


“そもそも”と“なぜなら”を繰り返しながら、

答えを導き出していく。


小手先だけ、

上っ面だけの優しさは

企業をダメにするだけだ。


時には刺し違える覚悟を、

時にはとどめを刺す覚悟を。


常に真摯に、誠実に。


自戒の念を込めて、書き留めることにした。

何が言いたかったかというと・・・



どいつもこいつも、
仕事なめんなよ、マジで。



御後が宜しいようで。





vol.223 どえらい島に来た前のページ

vol.225 幹太6歳、ランドセルを買う。次のページ

関連記事

  1. 仕事のコト

    何事も、挑戦だ。

    お世話になった皆さんの想いを背負って、40歳にして初めてのエ…

  2. 仕事のコト

    チャリチャリデビュー

    本日、社用車が出払ってたため県庁からの帰りにチャリチャリデビ…

  3. 仕事のコト

    変わらないための変化

    今日は、朝から動画の撮影で某老舗畳店へ。作業が機械化され、効…

  4. 仕事のコト

    vol.923 理想と現実

    1円でもお金をいただく以上、最良の成果物でお出ししたいと思う…

  5. 仕事のコト

    加減を知らぬ尖り時代

    今から10年近く前、天草で事業を始める予定の某企業から名刺制…

  6. 仕事のコト

    アップデート

    もちろん事前に知識を入れておくべきだが、現場で初めて知ること…

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

カテゴリー

  1. 家族のコト

    やるならモノホン。
  2. その他

    vol.277 ぐちゃぐちゃ。
  3. 好きなコト

    vol.115 物欲って、いつ治まりますか?
  4. 服のコト

    vol.905 ベンサン
  5. 好きなコト

    vol.989 モノ好きおじさん(※動画あり)
PAGE TOP