家族のコト

vol.225 幹太6歳、ランドセルを買う。



来年、小学生になる息子のランドセルを買いに

熊本テルサへ。




以前も書いたとおり、

我が家のランドセル選びは、ある意味一択。




『土屋鞄』

熊本に実店舗がなく、一番近くても福岡・・・。

春先からはじまったコロナの影響もあり、

福岡へ行くこともできず、展示会も延期。

もともとの予定から3ヶ月遅れた熊本での待ちに待った展示会だった。




感染防止対策もあって、30分刻みの完全予約制。

とはいえ、同じ時間帯も

けっこうな数の同級生のお友達とそのご家族たち。




ランドセルの展示会って、初めての経験。

ソーシャルディスタンスも考えてのレイアウトだろうけど、

ゆとりのある会場づくりが洒落感満載。

スタッフさんのユニフォームがロングコートって、

マジでカッコよすぎだな^^




お目当ての商品発見。




カタログやホームページでは見てたけど、

やっぱ実物で見ないとダメだな。

夫婦揃って、「仕立てが良いねぇ〜」と感動。




6年間、苦楽を共にする相棒だ。

子どもの意見を尊重しつつ、

背負い心地や、使い勝手、丈夫さなどもしっかりと吟味する。




と言いつつ、入場して5分で即決www

選びに行ったというより、確認に行った感じなので問題なし。

商品の良さや、ブランディングの上手さは知っていたが、

接客も丁寧で安心して購入でした。


届くのは年明け。

ランドセルを背負った息子の姿に

大きくなったなぁと、嬉しいような悲しいような・・・

子どもの成長ってあっという間だな。



かまってくれる間に、いっぱい遊んどこう^^





VOL.224 答えはいつだってシンプルなんだ。前のページ

vol.226 希望の光、発車します。次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    ぶらりと。

    「休みは何もしないから休みなんだよ」という極出不精の息子を連…

  2. 家族のコト

    vol.362 Diorの香水のせいだよ

    12月23日、嫁の39回目の誕生日。別に求められてはなかった…

  3. 家族のコト

    薄紫の女

    少し前に注文していた娘のランドセルが予定よりも早めに届く。…

  4. 家族のコト

    vol.676 我が子ながら、我が子だから。

    風呂上がりの娘が可愛すぎてパシャリ。最近、“ウ●コ”と“チ●…

  5. 家族のコト

    vol.155 ウ●コ、ブリッ。

    2歳と8ヶ月を過ぎたうちの娘。長男とは真逆の破天荒な性格で、…

  6. 家族のコト

    vol.1055 1/6

    隣の部屋から、息子の雄叫びが聞こえてきたので向かって…

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

カテゴリー

  1. 食べるコト

    vol.056 “カップヌードル炒飯”を作ってみた。
  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.628 優しさって、ナニ?
  3. 食べるコト

    vol.829 食べたい衝動
  4. 先人の教え

    vol.318 先人の教え〜中島みゆき〜
  5. 家族のコト

    vol.135 オヤコラボ
PAGE TOP