音楽のコト

vol.286 花束を君に



歳を重ね、

たくさんの人に会い、

いろんな価値観に触れるたびに

本当に必要なものは何か?という答えが

少しずつ見えてくる。



足し算ではなく、引き算。

そして、削いだ先に見える本当に美しいもの。





あれだけ洋楽ナイズされた楽曲で衝撃のデビューを飾った彼女が、

英語を使わずに歌い上げたときの凄み。



心に余裕がない、こんな時代だからこそ

日本語の美しさを改めて実感する。



言葉は、人を傷つけるためではなく、

寄り添い、支え、救うために使うべきだ。




vol.285 取り扱いに困る。前のページ

vol.287 境目次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    vol.440 ねぇ、そうだろ?

    3月11日、東北。楽天、ファンモン、マー君・・・泣い…

  2. 音楽のコト

    いつも君を観てる太陽

    時代と共に、変化することも大事。でも、時代が変わっても、…

  3. 音楽のコト

    vol.616 ごめんね・・・

    年を重ねると、日本語の美しさが身に染みる。http…

  4. 音楽のコト

    vol.930 Curtain Call

    こんな風に、隣の人と身体をぶつけ合いモッシュ&ダイブができる…

  5. 音楽のコト

    ナンダカンダ

    いやぁ、良い曲だ。シンプル・イズ・ベスト!!htt…

  6. 音楽のコト

    VOL.894 Hello,my friend(Cover)

    最近、1日に何回も観に行ってしまう。この人の声は、な…

  1. 仕事のコト

    お勉強の時間
  2. 服のコト

    vol.706 ぜっっったいに、結婚してはいけない男。
  3. その他

    vol.118 ネタ不足につき。。。
  4. 好きなコト

    vol.989 モノ好きおじさん(※動画あり)
  5. 好きなコト

    vol.745 14時前に、大盛りを食らふ。
PAGE TOP