音楽のコト

vol.286 花束を君に



歳を重ね、

たくさんの人に会い、

いろんな価値観に触れるたびに

本当に必要なものは何か?という答えが

少しずつ見えてくる。



足し算ではなく、引き算。

そして、削いだ先に見える本当に美しいもの。





あれだけ洋楽ナイズされた楽曲で衝撃のデビューを飾った彼女が、

英語を使わずに歌い上げたときの凄み。



心に余裕がない、こんな時代だからこそ

日本語の美しさを改めて実感する。



言葉は、人を傷つけるためではなく、

寄り添い、支え、救うために使うべきだ。




vol.285 取り扱いに困る。前のページ

vol.287 境目次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    カントリーロード

    最近の曲は・・・なんてことを言い出すくらい老害なのは百も承知…

  2. 音楽のコト

    vol.432 Deep Impact

    もちろん歌えますよ、世代なんでね。https://www.…

  3. 音楽のコト

    vol.377 にじ

    最近、シンプルな曲に魅かれる。文字量の多い窮屈なものより、…

  4. 音楽のコト

    vol.627 きれいなもの

    「ガールズロック」ってほとんど聴かないのだが、サムネにつられ…

  5. 音楽のコト

    vol.956 tokyo

    どいつもこいつも、好き放題言いやがって。自分に都合の…

  6. 音楽のコト

    vol.469 テレフォン・ナンバー

    ここ最近、シティポップブームがきているようだが、やっぱこの時…

  1. 好きなコト

    ダサければ、ダサいほど。
  2. 好きなコト

    vol.939 最高な“ふつう”。
  3. 好きなコト

    巡らす
  4. DAD COOK

    vol.848 育ち盛り、食べ盛り。
  5. 好きなコト

    1,000円もらって材料を買う男
PAGE TOP