食べるコト

vol.297 そりゃ、一粒も残せんやろ。



今日は、休みのはずが

朝6時から籾摺りの手伝い。




我が家はもともと農家。

昨年からは、規模を縮小して両親が稲作を行っている。

農業従事者の高齢化もあって、

いろんな工程が機械化されているものの、重労働には変わりない。




年に2度、

田植えの苗運びと稲刈り後の籾摺りだけは、

手伝うようにしている。




自然に左右される過酷な状況で丁寧に作られた米。

作り手の大変さを考れば、一粒たりとも残すのは失礼だな。



いただきます。



自然の恵みと作り手に、

感謝を忘れないようにしよう。






vol.296 やーめた。前のページ

vol.298 フレンチでミリなスモッカーズ。次のページ

関連記事

  1. 食べるコト

    偶然か?必然か?

    店員さんの悪ふざけだろうか?運ばれてきたラーメンが顔にしか見…

  2. 食べるコト

    ダサければダサいほど

    冷蔵庫にあった玉ねぎ、ピーマン、ソーセージで本日の昼…

  3. 食べるコト

    新米いただきました。

    本日から、父が作った新米が食卓に並ぶ。やはり水分が多…

  4. 食べるコト

    vol.460 最後の昼餐

    38歳、最後の昼食は、おぐらの唐揚げの『から揚げ弁当・中/柚…

  5. 食べるコト

    vol.414 今年もよろしくお願いします。

    無意識だけど、定期的に無性に食べたくなる。“いきつけ…

  6. 食べるコト

    vol.097 オヤジの昼メシ〜上村うなぎ屋〜

    贅沢したっていいじゃない、誕生日だもの。誕生日の次の日に、人…

  1. 食べるコト

    vol.911 気になるものは、やってみる。
  2. 食べるコト

    vol.1020 オヤジの昼メシ 〜 刀削麺 丸新 〜
  3. 家族のコト

    ひと回り
  4. 好きなコト

    vol.115 物欲って、いつ治まりますか?
  5. バイクのコト

    vol.344 ハゲてもカッコえぇ親父でいたい。
PAGE TOP