音楽のコト

vol.330 炎



大学生の時に、R&Bにハマり、

そこからソウル、ファンクといったブラックミュージックに

がっつりハマっていった。



その理由は、「その歌に自分の想いを乗せてる」感じが

その人自身を表している気がしてたから。



“人間らしさ”

その一言に尽きる。




流行りモノに乗ることはないし、

爆発的に人気が出ても映画館に足を運ぶことはないのだが、

この動画は魂を揺さぶられた。



ジャンルは違えど、

やっぱり“SOUL”がある音楽が好きだ。





vol.329 NAPAる冬2020前のページ

vol.331 アイスは飲み物です。次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    vol.582 ミレー

    スキルがある大人が、本気でふざけた時ほどカッコよさは爆発する…

  2. 音楽のコト

    ドサ回り数え歌

    美しい日本語を使った、大人の言葉遊び。https:…

  3. 音楽のコト

    vol.269 through the fire

    今から13年ほど前、当時、お付き合いしていた女性との別れをき…

  4. 音楽のコト

    ヘンゼルとグレーテル

    たった2分半って時間でこんなに世界観を見せつけられたのは…

  5. 音楽のコト

    vol.388 光と影

    おいおい、マジでカッコ良すぎだ。https://w…

  6. 音楽のコト

    vol.484 明るい表通りで

    人生の中で、「ベストソング」と問われたら、もしかしたら、この…

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の記事

カテゴリー

  1. 家族のコト

    vol.1061 媚びる夫
  2. 家族のコト

    vol.557 我が家の強みを知る
  3. 家族のコト

    卒業。
  4. 食べるコト

    オヤジの飯はめんどくせー
  5. 食べるコト

    vol.010 オヤジの昼メシ〜中華そば きのした〜
PAGE TOP