音楽のコト

vol.330 炎



大学生の時に、R&Bにハマり、

そこからソウル、ファンクといったブラックミュージックに

がっつりハマっていった。



その理由は、「その歌に自分の想いを乗せてる」感じが

その人自身を表している気がしてたから。



“人間らしさ”

その一言に尽きる。




流行りモノに乗ることはないし、

爆発的に人気が出ても映画館に足を運ぶことはないのだが、

この動画は魂を揺さぶられた。



ジャンルは違えど、

やっぱり“SOUL”がある音楽が好きだ。





vol.329 NAPAる冬2020前のページ

vol.331 アイスは飲み物です。次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    葛飾ラプソディー

    良い音楽は、いつ聴いても色褪せることなく何度聴いても…

  2. 好きなコト

    vol.523 ジブンバ、セセクロゴタル。

    ここまで熊本人しか理解できない曲があっただろうか。http…

  3. 音楽のコト

    vol.242 Good song

    “心地がよい”それ以外の言葉が見つからない。まさに、…

  4. 音楽のコト

    ドサ回り数え歌

    美しい日本語を使った、大人の言葉遊び。https:…

  5. 音楽のコト

    新しい町

    熊本地震よりも随分前に作られた曲なのに、自分たちのことを歌っ…

  6. 音楽のコト

    if

    サムネの横顔がちょっとタイプだというだけで開いた動画…

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の記事

カテゴリー

  1. 好きなコト

    vol.071 乗りたいクルマを並べてみた2020
  2. 音楽のコト

    vol.377 にじ
  3. 好きなコト

    これ何?
  4. 家族のコト

    寝相2
  5. 音楽のコト

    vol.670 眼鏡越しの空
PAGE TOP