ひと言、物申す

vol.339 プランナー、母校に帰る。



今日、仕事を早々に切り上げ、

そのままボク自身も通っていた小学校へ向かう。




夜の学校ってなんかワクワクするな。




校舎に入るのは25年以上ぶり。




おぉ、良くも悪くも、ほとんど変わってないwww




うちの息子は来年就学になるのだが、

数年前から議題に上がっている近隣小学校との合併統合についての

保護者説明&意見交換会に参加させてもらった。



『小中一貫型小学校・中学校』か、

『義務教育学校』か、

はたまた、『現状維持』か。



もちろん、結論が出るわけではないが、

現状と今後の展開について知ることができて有意義な時間だった。



ここからは、完全に私見。



想像以上に自分が“田舎”に住んでいることに衝撃を受けた。

“土地柄”ではなく、“考え方”だ。

自分が立っている場所から手が届く範囲だけで物事を判断する時代じゃない。

ネットで調べれば、山ほど情報は出てくるし、

同じ環境でも先進的に動いて成功している事例だってある。



“田舎だから”って言い訳は、もう通用しないんだ。



個人的に、義務教育学校は賛成。

人数が増えることによる競争意識や、一貫教育による柔軟な教育プログラムなど

いろんな面で、今より子どもの可能性が広がる気がした。



何より、「熊本市で1校目」というところがいい。



残念なのは、意見交換会にもかかわらず

保護者側からの質疑がほぼなかったことだ。



子どもの可能性は無限大。

田舎だろうが都会だろうが関係なく、良い環境で成長できるよう

親としてできることはトライしていこうと思う。



保護者の中で、完全に浮いてたな。。。笑




vol.338 有名人気取りかてっ。前のページ

vol.340 タチの悪い、お人好し。次のページ

関連記事

  1. ひと言、物申す

    vol.25 便利なことが、豊かなのではない。

    ファーストフードやファミレスの24時間営業が当たり前になり、…

  2. ひと言、物申す

    神様ってやつは・・・

    今日・明日で行くはずだった家族旅行が息子の体調不良でキャンセ…

  3. ひと言、物申す

    vol.704 ソレって本当に、高いですか?

    仕事の依頼があり、提出した見積りに対して、「高い」と言われる…

  4. ひと言、物申す

    vol.252 えっ、嘘ついてますよね?

    「広告代理店」って何なんでしょうね?社内でもこの話題について…

  5. ひと言、物申す

    vol.1084 たらいを回される

    持病の定期健診の時間がなかなか取れず、午後休をもらってかかり…

  6. ひと言、物申す

    3度見返す

    昼飯時、弁当を買ったついでに近くの自販機へ。押したの…

  1. 音楽のコト

    殺意vs殺意
  2. バイクのコト

    vol.280 ツールなバッグ
  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.726 スパイシーな打ち合わせ
  4. 服のコト

    vol.209 大人の古着の楽しみ方。
  5. 家族のコト

    vol.149 #Enjoy Home
PAGE TOP