ひと言、物申す

vol.339 プランナー、母校に帰る。



今日、仕事を早々に切り上げ、

そのままボク自身も通っていた小学校へ向かう。




夜の学校ってなんかワクワクするな。




校舎に入るのは25年以上ぶり。




おぉ、良くも悪くも、ほとんど変わってないwww




うちの息子は来年就学になるのだが、

数年前から議題に上がっている近隣小学校との合併統合についての

保護者説明&意見交換会に参加させてもらった。



『小中一貫型小学校・中学校』か、

『義務教育学校』か、

はたまた、『現状維持』か。



もちろん、結論が出るわけではないが、

現状と今後の展開について知ることができて有意義な時間だった。



ここからは、完全に私見。



想像以上に自分が“田舎”に住んでいることに衝撃を受けた。

“土地柄”ではなく、“考え方”だ。

自分が立っている場所から手が届く範囲だけで物事を判断する時代じゃない。

ネットで調べれば、山ほど情報は出てくるし、

同じ環境でも先進的に動いて成功している事例だってある。



“田舎だから”って言い訳は、もう通用しないんだ。



個人的に、義務教育学校は賛成。

人数が増えることによる競争意識や、一貫教育による柔軟な教育プログラムなど

いろんな面で、今より子どもの可能性が広がる気がした。



何より、「熊本市で1校目」というところがいい。



残念なのは、意見交換会にもかかわらず

保護者側からの質疑がほぼなかったことだ。



子どもの可能性は無限大。

田舎だろうが都会だろうが関係なく、良い環境で成長できるよう

親としてできることはトライしていこうと思う。



保護者の中で、完全に浮いてたな。。。笑




vol.338 有名人気取りかてっ。前のページ

vol.340 タチの悪い、お人好し。次のページ

関連記事

  1. ひと言、物申す

    vol.094 Fxxkin’ Corona Virus!! I will never …

    今朝の志村けんさんの訃報に、改めて恐怖を感じると共に、やり場…

  2. ひと言、物申す

    vol.355 歩み、寄れ。

    お互いにとって、“良い仕事”となるためには自分のメリットだけ…

  3. ひと言、物申す

    1,001円

    先に注文システムになった吉野家で人気カレー店とのコラボメニュ…

  4. ひと言、物申す

    持ち上げて振ったんか?

    ぼくはね、ただただ喉を潤したかっただけなのだよ。小銭…

  5. ひと言、物申す

    仕組みがどうかは別にして

    大学時代の友人が結婚することになり、まさかの余興を頼まれる。…

  6. ひと言、物申す

    負の循環

    やりたかったことが何一つ進まなかった11月。時間差の昼食。…

  1. 服のコト

    vol.651 二羽目、ゲット。
  2. 好きなコト

    原田雄太の3冊
  3. 好きなコト

    近場 de すます
  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.366 この世にスッピンほど、美しくエロいものはない。
  5. 好きなコト

    土用は木曜
PAGE TOP