その他

vol.348 現実



ある行政の業務で、

今日から5ヶ所ほど県内の公立学校に撮影で伺うことになった。



初日の今日は、芦北にある中学校。

校舎に入ると、遠くで声は聞こえるものの人の気配はない。



場所を間違えたかと玄関を出てハッとした。

人吉ばかりに目が行きがちだったが、

芦北も甚大な被害を受けた地域の一つ。



写真のパウチは、地面から階段を2段上がった

ボクの太腿のあたりに記されていた。



1階のフロアは、豪雨被害の改修工事中で

児童の教室や職員室も含め、すべて2階へ移動しているそうだ。



実際の業務と関係あるわけではないが、

こういったタイミングで現地を訪れ、

お話を聞けるというのは本当に貴重な体験だった。



子どもたちの生き生きとした笑顔と笑い声。

今日は、色々と考えさせられる一日だったな。




vol.347 O・MO・I・YA・RI前のページ

vol.349 オヤジの昼メシ〜アジアンカフェれすとらんAKARENGA〜次のページ

関連記事

  1. その他

    百聞は一見にしかず

    息子の宿題で、熊本城の特長について書いていたのだが、…

  2. その他

    vol.214 今日も、良い一日でした。

    いい具合に仕事が進み、定時に会社を出て、家路を急ぐ。…

  3. その他

    vol.1056 違いのわからない男、再び。

    ここ最近、ニュースになってたセブンコーヒーの新商品「ブルーマ…

  4. その他

    頭は良くても賢くない

    社会に出て思うのは、勉強ができて学歴が高いからといって…

  5. その他

    1256

    継続は力なりと、このブログを始めた時に決めた、「一年間は毎日…

  6. その他

    vol.512 第一歩

    今朝の朝刊に掲載されていた記事。ボクが通っていた母校の義務教…

  1. 家族のコト

    バカみたいに空がキレイだぜ
  2. 食べるコト

    朝食アカデミー賞
  3. 仕事のコト

    vol.1040 歴史と伝統
  4. 仕事のコト

    vol.109 在宅ワーク、はじめました。
  5. バイクのコト

    vol.478 埋めたい派
PAGE TOP