家族のコト

vol.409 褒めるという一択。



我が家の子どもたちは、お絵かきが好きだ。

コロナというご時世もあるが、

長男にいたってはショッピングモール < お絵かきという変わり者。




いつのまにかペンの持ち方が上手になった娘。




没頭しだすと目が近すぎる息子。




隣にある昆虫のシールを見ながら描いたとはいえ、

圧倒的な画力。

ちなみに息子は、一回見たり描いたりしたものは

2回目以降は何も見ずに描けるようだ。




二人で公園に行った際、

自分の名前の感じを教えてみた。


足す(+)書いて、
二段の跳び箱(日)書いて、
足す(+)書いて、
大きなお屋根に、
一本線(一)と、
縦が長い足す(十)。



書き順はどうでもいいから

絵描き歌みたいに楽しみながら書けばいい。




家に帰って、

よほど嬉しかったのかスケッチブックに書き直す。




息子よ、

お父さんの字にソックリだぞwww




vol.408 半年の歩み前のページ

vol.410 どうも、ワサのモンです。次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    “利他”を習得した女

    少し前に書いたという、サンタさんへの娘の手紙。キミは…

  2. 家族のコト

    自腹

    いろんな面で少しずつ成長する息子。これまでは一切お金を使わず…

  3. 家族のコト

    vol.694 萌えろ、イイ女。

    子どもの言動、行動を見ていると時々、ハッと気づかされることが…

  4. 家族のコト

    vol.1072 結局、何インチ?

    今日は、午後から息子と二人で自転車探しの旅。自転車屋…

  5. 家族のコト

    vol.846 おやすみなさい

    今日は午後から休みをもらい、定期検診へ。40歳にもな…

  6. 家族のコト

    75/65

    7月23日、父75歳。7月24日、母65歳。人生には…

  1. 服のコト

    VOL.573 HAMASHO
  2. その他

    vol.150 Why?
  3. 家族のコト

    好きこそものの
  4. 食べるコト

    2024お食い初め
  5. 家族のコト

    勉強代
PAGE TOP