その他

vol.412 置きゃいいってモンじゃ無い。



前から行ってみたかったところに

家族を道連れにすることにした。
(※行った後の感想から、こういう表現になる)




せっかくならピクニック気分でと、

自分の弁当箱に好きな具材を詰め込んで出発。




八代にある『くまモンポート八代』。

現在は、熊本県民のみ/事前予約なしで入場できる。

コロナの影響もあり、検温・消毒・記名を入口で済ませて入場。




入った瞬間、嫌な予感が。。。




子どもたちの顔が・・・




日本庭園的な作りの一角に・・・




いる。。。




気持ちの準備ができてないので

遠目で見つつ、ひとまず腹ごしらえ。




テントを張るのはさすがにまずそうだったので、

シートを広げていただきます。




ゆでたまご用に塩まで準備して抜かりのない嫁・・・




全員分のカトラリーを忘れるwww

うずらのたまごを突き刺しといてよかった。




いざ本丸へ。

ここまでくると、どう処理していいのかわからん。




「くまモン前集合!」




前から見るより横から見る方が恐ろしい。




THE シンメトリー。




全体を入れると、被写体の顔がもはや認識できない・・・汗。



初めて訪れたが、完全にクルーズ船で入港した、

外国人観光客へのパフォーマンス的なスポットなのだろう。

地元に限らず、集客を目的としているのであれば、

子どもたちが楽しめるくまモンの遊具を作ったり、

テントを張って長時間くつろげるようなPRをしたりと

もう少しアイデアが出せるはずだ。


熊本市内の中心市街地もそうだが、

インバウンドを中心に目先の流行り物を追った結果、

地元らしさのようなものがどんどん失われていき、

今回のコロナのような事態が起こると

そのターゲットさえ失ってしまう。


いろいろ考えさせられた1日だったな。




vol.411 チープ万歳前のページ

vol.413 腐ってもバイカーなのです。次のページ

関連記事

  1. その他

    vol.927 無印

    今日、コンビニに立ち寄ると見慣れない無印のペットボトルが・・…

  2. その他

    お恥ずかしながら・・・

    嫁の実家からの帰り道。信号待ちで隣に停まった市電に目を疑う。…

  3. その他

    vol.111 あの日を忘れない。

    初めて「死ぬかもしれない」と感じたあの日。嫁と幼い息…

  4. その他

    vol.118 ネタ不足につき。。。

    今日は、次から次へとパンチの強い難題を撃ち込まれたおかげで驚…

  5. その他

    vol.592 カレー、ウ●コ、カレー

    20年来の知人からの仕事の依頼を受け、打ち合わせのため市役所…

  6. その他

    vol.851 裏の話

    PCを落としたあと、修理に出そうとキタムラに行ったが、うちで…

2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

最近の記事

カテゴリー

  1. その他

    vol.502 数式が、合わん。
  2. DAD COOK

    vol.933 クッキングパパ
  3. 家族のコト

    vol.018 この数日後、グッドがバッドにチェンジする。
  4. 食べるコト

    vol.414 今年もよろしくお願いします。
  5. 好きなコト

    vol.757 コージング、始めました
PAGE TOP