家族のコト

vol.463 親も成長



朝起きると、エグいくらいの暑さ。

明日は天気も悪くなりそうだったので、

ドライブがてら出かけることに。




七城にある鴨川湖畔公園。




着くやいなや、ゴソゴソと慌ただしい嫁。

振り返ると、ほぼ不審者がいた。

紫外線対策に余念がないようだ。




浅い川の隣に大きな遊具。

駐車場も結構あるし、初めて行ったが

これからの季節は穴場かもな^^




マジで転げる2秒前。




半袖短パンのゴリゴリ戦闘モード。




知らない間に遊具の使い方も上手になっている。

慎重派な息子と、破天荒な娘。




実は今回、ちょっとした事件があった。

何がきっかけかはわからないが、

年が近い男の子から小突かれたり、

大声で怒鳴られたり。



子ども同士のケンカにどこまで親が首を突っ込むべきか・・・



とりあえず、

母親からは、暴力に暴力で返すのではなく、しっかり言葉で返すこと。

父親からは、無駄な争いはせず、堂々と逃げることを伝える。



とはいえ、あまりにも度がすぎる感じだったので

相手の子に一言だけ伝える。

初めてコワモテが役に立った気がしたwww




しばらくして、その子がつかつかと息子のところへ。

「さっきはゴメン」と素直に謝っている。

すかさず息子に仲直りの握手するように伝えた。



我が子ではないその子の行動や言動を見ていて、

自己表現が少し下手なのではと感じていた。

それまで笑顔のなかった彼も、仲直りの握手をきっかけに

しばらくの間、笑顔で一緒に遊ぶ。



本当は初めからそうしたかったのではなかろうか?



愛情のかけ方は、それぞれの家庭によって異なるが、

子ども自身が世の中で生きていく上で必要な

最低限のスキルやコミュニケーション力を教えることは、

やはり親の最低限の責任だと思う。




日に日に成長していく息子。




息子とは違うルートで進む娘。




いろんな意味で娘の方が心配なのだが・・・




間違いなく、世を渡る術は彼女の方が一枚上手のようだ。



親を見て、子は育つ。

子を見て、親も育つ。



父親として、6歳児。

まだまだ成長が足りんな。









vol.462 男の嗜み前のページ

vol.464 やっぱ鎮さんが好きだ。次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    vol.568 練習あるのみ

    7歳の誕生日にプレゼントした、キャスターボード。梅雨も明けて…

  2. 家族のコト

    vol.766 息子よ、悲しみをこえてゆけ。

    昨日、我が家で飼っていた金魚が天国へと旅立った。年末に転覆病…

  3. 家族のコト

    vol.163 はじまりは、いつも夏。

    10年以上乗った我が家のマイカー。9月の車検を目前に、買い換…

  4. 家族のコト

    vol.434 ドカンと一発、ハゲ頭

    嫁が、昭和の替え歌を子どもたちに教えたせいで6歳と3歳がどエ…

  5. 家族のコト

    初春の景色

    父親が「写真を撮ろう」を言い出して昨年、大人になって初めて撮…

  6. 家族のコト

    奥歯は知っている

    3月とは思えない極寒の中、息子の練習試合のため朝から天草へ。…

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の記事

カテゴリー

  1. 服のコト

    vol.169 勝手にアメトラ。

  2. Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/nakamutabase/nakamuta-base.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

    くだらないけど、マジメな話

    vol.483 ちょっと一人にしてください
  3. 家族のコト

    撮影男と餅食い女
  4. 家族のコト

    vol.477 RUN KANTA RUN
  5. 食べるコト

    やっぱり寿司虎
PAGE TOP