音楽のコト

vol.484 明るい表通りで



人生の中で、「ベストソング」と問われたら、

もしかしたら、この曲を選ぶかもしれない。


https://www.youtube.com/watch?v=n9OFRHEtiN8



原曲は、どうやら1930年代につくられたらしい。

良い曲というのは、やっぱり色褪せないんだな。

JAZZを中心に、名だたるアーティストがカヴァーしてきてるが、

個人的には、バンバンバザールの日本語バージョンが一番好きだ。



暗い夜にも 夜明けは来る
あきらめないで まんざら捨てたもんじゃない
悲しいことにはさよなら 楽しいことばかり夢見て
さぁ歩こう 輝くこの道を



今の時代を生きる、

ボクらの背中を押してくれているような気もしてしまって。

とにかく前向きに、

夜明けを信じて、毎日を明るく生きていかねばだな。




英語ver.でいくと、ルイ・アームストロングの太い声も大好きだが

負けないくらい彼女のこのパフォーマンスは圧巻だ。

当時まだ32歳。

天才が過ぎるぞ、マジで。




vol.483 ちょっと一人にしてください前のページ

vol.485 暴走中年次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    悲しい色やね

    無事、大阪から帰還。1日平均20,000歩。たった3…

  2. 音楽のコト

    ドサ回り数え歌

    美しい日本語を使った、大人の言葉遊び。https:…

  3. 音楽のコト

    一寸法師

    色んなジャンルの音楽を聴いてきたけど、日本昔ばなし×演歌レゲ…

  4. 音楽のコト

    たくさんの人の声や想いを聞く仕事をしている。本当にその声の一…

  5. 音楽のコト

    Pleins Feux Festival

    SOUL & FUNK人生を大きく変えたきっ…

  6. 音楽のコト

    雨の慕情

    昔の曲というのはどうしてこんなに豊かさを感じるのだろう。…

  1. 好きなコト

    vol.271 今の暮らしに溶け込むか?
  2. 服のコト

    VOL.573 HAMASHO
  3. 好きなコト

    何でも100円で買える時代に
  4. 家族のコト

    vol.149 #Enjoy Home
  5. 家族のコト

    vol.046 画伯は、勝手に育つ。
PAGE TOP