家族のコト

vol.521 うつろい



先週の土曜日、

朝から息子と近所を散歩すること。




買ったばかりのキャップを

早速どこかで紛失したらしく、

ここ最近は嫁のものを被っている。




家を建てた時にDIYで作った橋。

色が抜けてヴィンテージ感が出てきたな^^




あまり乗り気じゃなかった息子に、

「生き物を見つけながら探検しよう」と話すと、

あちらこちらをギョロギョロ。

通り慣れた道でも、

視点を変えるだけで違った世界が広がるもんだ。




先日、せっせと並べた苗箱も順調に成長中。




幼い頃は、あんまり気にもしてなかったけど、

植木の寂心さんに負けないくらいの大木だ。




改めて見ると、圧巻の佇まい。




こうやって見ると、

「緑」っていろんな色があるよね。

自然って、やっぱスゲェ。




境内の前にあるこのスペース。

ボクが息子くらいと歳の時は、子どもたちだけでここで一夜を過ごすという

スタンド・バイ・ミー的なイベントが、お盆の時期に開催されていた。

カップラーメン、お菓子、ロケット花火に肝試し。

子どもの“好き”が詰まった最高のお祭りだったな。




裏庭の芝生に植えてもない花が咲く。

短くキレイに刈られた芝も嫌いではないが、

こういう無造作な感じもいいよね。



田舎に住んでると、

季節のうつろいや、ちょっとした環境の変化に気づくことができる。

便利になりすぎるのもいかがなもんかねぇ。


衣・食・住、

こんな時代だからこそ、

もうちょっと丁寧に生きよう。



vol.520 笑いながら君は。前のページ

vol.522 目の高さ次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    vol.085 岬に貝を、拾いに行く。(※動画あり)

    「海に行って貝殻を拾いたい」という息子の一言から、芦北の御立…

  2. 家族のコト

    vol.292 やる気のない男、やる気しかない女。

    朝から、七五三のお参りに近くの神社に向かう。河尻神宮…

  3. 家族のコト

    vol.1009 ドキッとする

    今朝起きて、洗面の扉を開けた瞬間、思わずドキッとする。…

  4. 家族のコト

    vol.429 極悪夫の作戦成功

    息子の就学に備えて、嫁のインテリア熱が上がっている。とりあえ…

  5. 家族のコト

    vol.306 ポジティブシンキング

    近所の公園のブランコではしゃぐ息子。ミラーレンズが完全に調子…

  6. 家族のコト

    vol.900 家族の風景

    キッチンには、ハイライトもウイスキーグラスもないけど、…

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

カテゴリー

  1. 家族のコト

    ゼロ→イチ
  2. 家族のコト

    vol.815 文武両道
  3. ひと言、物申す

    vol.099 テメェの脳ミソで、考えんかい。
  4. 音楽のコト

    vol.719 Can’t Wait ‘Til Chri…
  5. 好きなコト

    2023初花火
PAGE TOP