くだらないけど、マジメな話

vol.524 ジェンダーレスな時代に



ちょっと前にお邪魔した近所の天ぷら屋さんで、

期間限定のメニューが出ていたのだが・・・


男気丼


たしかにボリューム感はなんとなく伝わるし、

ご覧の通り、ガッツリ系ではあったのだが、

男女平等がどうのって時代に、なかなかなネーミング。



男“気”だから問題ないのか。



ただ、このネーミングにすることで

女性のお客さんは注文する際に少し戸惑いが出たりしないか?

ボクのようなおっさんが、

「レディースランチください」と言っていいものだろうか?



ターゲットを絞ることで、わかりやすさは出るものの、

少し損をしているようにも思えてしまう。

(ちなみに、となりの女性は男気丼+単品を注文するかなりの強者だったがw)

多様性が認められて、これまで肩身の狭いおもいをされていた方々が

堂々と胸を張って生きれる世の中ってすごく良いことだと思う。

そうなった時、温泉などは別として

美容室の「男性メニュー」「女性メニュー」みたいなのって

どうなっていくんだろう。



時代の変化とともに、

これまでのルールについても柔軟に対応していかないと

良い環境ってつくれないよな。




vol.523 ジブンバ、セセクロゴタル。前のページ

vol.525 思ってたんと、違う。次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.327 たった一言、変わるだけで。

    昨日、大事なプレゼンに向かい会社を出る時のこと。ボク:「行っ…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.188 ピンチの時こそ、笑え。

    「ピンチはチャンス」とはよく言ったもんで、窮地に立たされた時…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.226 希望の光、発車します。

    昨日、ランドセルの展示会に行く前に仕事で熊本駅を訪れていた。…

  4. くだらないけど、マジメな話

    手仕事の妙

    同僚のデザイナーと、デザイン談義。なかなか実現はできないのだ…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.741 ブーメラン

    いつの日からか、己の諸行はすべてブーメランで自分に返ってくる…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.370 グッバイ、2020。

    いろんなことが起こった2020年。それでも、振り返ってみると…

2021年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

カテゴリー

  1. 家族のコト

    vol.141 おうちで、寿司食いねぇ。
  2. 好きなコト

    vol.187 4本目。
  3. 家族のコト

    vol.676 我が子ながら、我が子だから。
  4. 食べるコト

    vol.794 オヤジの昼メシ 〜 カレーショップさんえす 〜
  5. 家族のコト

    vol.011  クルマはそれほど走ってないが、テレビもラジオもある、田舎の暮ら…
PAGE TOP