その他

vol.555 一年



7月4日、豪雨災害から一年。

昨日は熱海で見たことないような土石流災害も起こっていて

自然の怖さをまざまざと感じる。



豪雨災害後、人吉を訪れたのは数ヶ月後だった。

基礎疾患持ちとして、当時災害ボランティアへの参加は難しかった。

自分にできる金銭的な寄付や、情報の拡散などはやったつもりだが、

それが100%だったかと言われれば、後悔がないわけではない。



写真は、先月の取材後に足を運んだ青井阿蘇神社の様子。

一般住宅の公費解体もエリアごとに少しずつ進捗はしているようだが、

外から見る限り、復興/復旧への歩みはまだまだ始まったばかりだ。



少し話は変わるが、

ここ最近、『SDGs』を一種の流行のように扱う

メディアや企業が多いように感じる。



本質を理解できているか?

本当に続ける覚悟があるか?



これから、

情報を扱い、“伝えて”、“動かす”ということを

生業としている人間たちの真価が問われる。



どんなに時代が変わろうが、

どんなに偉くなろうが、

血の通った生き方をしたいもんだな。




vol.554 The Father’s Day前のページ

vol.556 ブランドに溺れる次のページ

関連記事

  1. その他

    vol.532 身の程を知らず

    年甲斐もなく・・・やってしもたな。熱はないものの、喉の違和感と頭痛。…

  2. その他

    vol.107 田舎も、えぇよ。

    昨日も書いた通り、熊本市の町外れ(際)に住んでいる。…

  3. その他

    vol.813 熱い男

    昨日、16時前後に3度目の接種を終え、今朝、起床したらすでに…

  4. その他

    vol.877 山田くん、それ全部持っていきなさい。

    万人にウケる、面白いコピーって、既存の何かをもじったダジャレ…

  5. その他

    vol.253 いい家って、なんだろう?

    台風に備えて、昨日から食材の備蓄を買い足し、今日は家の周りの…

  1. 服のコト

    梅雨を楽しむ準備はできたかい?
  2. 食べるコト

    vol.460 最後の昼餐
  3. 家族のコト

    六、九、四十壱
  4. 好きなコト

    vol.058 感染より、観戦でしょ。
  5. 服のコト

    vol.886 ちょうど一年前に
PAGE TOP