好きなコト

vol.593 一本、ビシッと。



一昨年の冬、

個人ブログを立ち上げると決めた時に

最初にしたのが「屋号」と「ロゴ」を決めることだった。



いろいろな活動をやっていく中で、

屋号とロゴは、わかりやすく「顔」になるものだ。



震災を機に故郷へ帰ったこと、

中年男なら誰しもが憧れる「世田谷ベース」にあやかって(!?)

この屋号を命名した。



趣味と言えるほどのレベルではないが、とにかく好きなものが多い。

”自分の好きなものだけに囲まれた生活”

を目指して、これからの人生を楽しもうというのがなんとなくのコンセプトだ。



こだわりが強いこともあって、

市販のものでは物足りなくなってきている。

どうせ同じ金額出すんだったら、

自分でデザインしたものの方が満足度は高いに決まっている。



だったら、自分がかっこいいと思えるロゴを作りたいよね?



ということで、自分でテキストロゴの原型を考え、

デザイナーにバランスを微調整してもらいながら今のデザインが完成した。

シンプルだし、既存のフォントをベースにしてるから

なんてことはないんだが、全体のバランスも含めめちゃくちゃ気に入っている。



もともと2段で作ったロゴだったのだが、

いろいろオリジナルのアイテムを増やしていくにあたって

今さらながら、1段タイプも作ることにした。



軽い感じでデザイナーにお願いしたのだが、

一行にした途端、文字感のバランスをとるのにまさかの悪戦苦闘。



正確なミリ数と、全体で見たときのバランス。



作業するデザイナーの隣に座って、

モニターを眺めながら調整したのだが、

シンプルなアルファベットの羅列なだけに、

逆にバランスを取るのが難しかったようだ。



ようやく完成した一段ロゴだが、

そんな苦労があったとは思えないほど、「普通」な仕上がりwww



いやぁ、まじカッコいいっす。

もちろん、自己のマンです。

いいんです、それで。

仕事以上にこだわりが出てしまうデザイナー泣かせのプランナー(笑)。


まずは、ヘルメットとかPCに貼る用の

ステッカーを作るぞ^^




vol.592 カレー、ウ●コ、カレー前のページ

vol.594 さよならくらい言わせてよ次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    一語一会

    年齢・性別を問わず自分の中で尊敬できる人の共通点がある。…

  2. 好きなコト

    カラオケ、行きたい。

    上手い人が、上手に歌っている姿を見ると、勝手に自分の上手くな…

  3. 好きなコト

    vol.585 AM6:30、ただ只管に。

    月に一度の会議はAM7:30から始まる。今朝は5時過ぎに起き…

  4. 好きなコト

    vol.441 点と線

    昨日、とある仕事のご相談で数年ぶりに城山にあるお店にお邪魔す…

  5. 好きなコト

    vol.1100 ことしの戸締まり

    2022年、最終日。毎年感じることだが、今年もやっぱり早かっ…

  6. 好きなコト

    vol.164 BiKE! BiKE! BiKE! 〜始動〜

    ライフスタイルを見直し、無駄なものを削いでいく。コロナをきっ…

  1. 家族のコト

    vol.397 前歯が抜けたら、アイツがやってきた。
  2. その他

    vol.430 なんじゃ、こりゃ。
  3. ひと言、物申す

    vol.735 good-bye 2021
  4. その他

    vol.439 振休なワタシ
  5. 好きなコト

    あかん、泣く。
PAGE TOP