その他

vol.606 みんなちがって、みんないい。



多様性の時代。



乙武さんや一ノ瀬メイ選手が言っていたように、

パラリンピックそのものがなくなる時代がくるといい。



多数派だから正しいとか

少数派だから間違っているということではなく、

そこに揺るがない信念さえあれば、

誰がなんと言おうとそれを貫けばいい。



親としては、その信念を全力で応援する。



ということで、

うちの息子はこのスタイルで開会式を観ています^^




vol.605 たしかにそうだねwww前のページ

vol.607 最低限の愛情次のページ

関連記事

  1. その他

    物が減らせない男

    夏場に国内2泊なのに、なんでこんなに荷物が多いんだ、オレは・…

  2. その他

    世知が辛い

    山口百恵かキムタクくらい、ちょっと待って案件。本屋っ…

  3. その他

    vol.204 音楽に、救われる夜。

    やり場のない怒りの感情に心を蝕まれたとき、自分の力のなさを痛…

  4. その他

    vol.1094 BAGURU

    ようやく今年も終わるというタイミングで、今年最大級に…

  5. その他

    vol.771 大人の世界

    いろいろなご縁もあり、今日初めて“オペラ”というものを体験す…

  6. その他

    vol.328 膝から崩れるパンチ力。

    遺影は、この写真にしようと思うwそんなことはさておき、今日、…

  1. 仕事のコト

    ホンモノ?ニセモノ?
  2. 食べるコト

    vol.385 ダサい味が好きなのです。
  3. 食べるコト

    vol.530 プランナー、豚の足を買う。
  4. 服のコト

    vol.211 服好きオッサンのこだわり
  5. 家族のコト

    旅立ちのとき
PAGE TOP