くだらないけど、マジメな話

vol.710 モノホンを、知っているか?



10代の頃、

行きつけの洋服屋で、革靴の試着の仕方が悪いと怒鳴られた。



20代の半ば、

浴衣はパジャマなんだから、食事に行くなら麻の浴衣にしなさいと

着物屋のオーナーさんに教えていただいた。



30代前半、

飲食店のお客様に食事に招待され、割り箸についていた紙の帯を

箸でひねって破いた瞬間、無作法だと怒られた。



いろんな業界にマナーがあって、

昔は年長者の方が、きちんと怒ってくれたものだ。

うわべのカッコよさや、美しさだけでなく、

歴史や文化を背負っているお店というのは

以前に比べれば少なくなった気がする。



そんな中でも、プロとしての矜恃があり、

ビシッと筋の通ったお店を担当させていただけてるのは

本当にありがたいことだな。




先日、チラシの納品で伺った日本料理屋さんで見せていただいた

制作途中という「からすみ」。

料理長の丁寧な仕事っぷり、見ただけでわかった。

ここから天日で干す作業を繰り返し、理想のかたさと色に仕上げていくとのこと。



下戸だが、純粋にこれは食べてみたいと思った。



その帰り際、「食べてみて」と渡された馬肉の煮込み。

「玉ねぎとブラックペッパーだけで煮込んだから、甘辛くはないですよ」とのこと。

たしかに、和食で肉を煮込むとなると、

醤油、酒、みりん、砂糖で甘辛く煮ることがほとんどだろう。




おぉ、食べたことない味だ^^

60年以上続く伝統は守りつつ、これまでにない価値を提供する。

頭で考えていても、行動に移すのは難しい。



現状維持は、退化。

いつまでもチャレンジし続ける人間でいたいものだな。

素晴らしい刺激をありがとうございます^^




vol.709 妻の息抜き、夫の本気。前のページ

vol.711 上がらない。。。次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    花より団子より・・・

    8月8日、11度目?12度目?とりあえず我が夫婦の結婚記念日…

  2. くだらないけど、マジメな話

    価値観に、不正解はない。

    無印良品の買い物をいくつか頼まれたので、街に出たついでに…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.303 2020

    涙腺が驚くほど緩い。今朝のワイドナショーで特集された長岡米百…

  4. くだらないけど、マジメな話

    平平を、凡凡と。

    気を衒わず、平凡の中に豊かさを見出す。今年初の朝食は…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.983 物事には、理由がある。

    枕を買い替えました・・・理由は聞かないでくださいwww…

  6. くだらないけど、マジメな話

    価値のものさし

    昼過ぎ、Facebookを開いてみたら早川倉庫で蚤の市をやっ…

  1. バイクのコト

    vol.220 納車カウントダウン
  2. 音楽のコト

  3. ひと言、物申す

    vol.920 月曜日の憂鬱
  4. 家族のコト

    朝食デート
  5. バイクのコト

    ダダ漏れ
PAGE TOP