くだらないけど、マジメな話

vol.710 モノホンを、知っているか?



10代の頃、

行きつけの洋服屋で、革靴の試着の仕方が悪いと怒鳴られた。



20代の半ば、

浴衣はパジャマなんだから、食事に行くなら麻の浴衣にしなさいと

着物屋のオーナーさんに教えていただいた。



30代前半、

飲食店のお客様に食事に招待され、割り箸についていた紙の帯を

箸でひねって破いた瞬間、無作法だと怒られた。



いろんな業界にマナーがあって、

昔は年長者の方が、きちんと怒ってくれたものだ。

うわべのカッコよさや、美しさだけでなく、

歴史や文化を背負っているお店というのは

以前に比べれば少なくなった気がする。



そんな中でも、プロとしての矜恃があり、

ビシッと筋の通ったお店を担当させていただけてるのは

本当にありがたいことだな。




先日、チラシの納品で伺った日本料理屋さんで見せていただいた

制作途中という「からすみ」。

料理長の丁寧な仕事っぷり、見ただけでわかった。

ここから天日で干す作業を繰り返し、理想のかたさと色に仕上げていくとのこと。



下戸だが、純粋にこれは食べてみたいと思った。



その帰り際、「食べてみて」と渡された馬肉の煮込み。

「玉ねぎとブラックペッパーだけで煮込んだから、甘辛くはないですよ」とのこと。

たしかに、和食で肉を煮込むとなると、

醤油、酒、みりん、砂糖で甘辛く煮ることがほとんどだろう。




おぉ、食べたことない味だ^^

60年以上続く伝統は守りつつ、これまでにない価値を提供する。

頭で考えていても、行動に移すのは難しい。



現状維持は、退化。

いつまでもチャレンジし続ける人間でいたいものだな。

素晴らしい刺激をありがとうございます^^




vol.709 妻の息抜き、夫の本気。前のページ

vol.711 上がらない。。。次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    くらえ、俺の一票

    世の中に不平や不満をぶつけるなら、己の意思も表示してから。…

  2. くだらないけど、マジメな話

    解決力

    人生なんてもんは、終わりのないクイズの旅みたいなもんだ。…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.571 地に足のついてない理想は、ただの戯言でしかない。

    今日は、とある仕事で八代へ。過去〜現在〜未来をつなぐ仕事に携…

  4. くだらないけど、マジメな話

    VOL.133 キミには、どう見える?

    広告コピーの勉強をして、最も学んだのが、「物事をいろんな角度…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.1000 山となるには、まだ遠い。

    今日は、記念すべき1000投稿目。自分なりのプラットフォーム…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.293 それでも世界は美しい

    いつからだろう、世の中がこんなに窮屈になったのは。「嘘」が許…

  1. 家族のコト

    vol.443 卒園写真
  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.483 ちょっと一人にしてください
  3. ひと言、物申す

    vol.501 文化芸術を絶やすな
  4. 食べるコト

    お下品な昼メシ
  5. 食べるコト

    vol.015 ロールなキャベツを拵える
PAGE TOP