くだらないけど、マジメな話

vol.726 スパイシーな打ち合わせ



今日は、朝から尊敬する大先輩との打ち合わせ。

といっても、実務をお願いするのは今回が初めてなので

全体のコンセプトやプランのプレゼンは

クライアントに説明するよりも緊張するwww


「スキル」と「パッション」。

業界が長くなれば、気づかないところで傲りが出る。

情熱だけでは仕事ではないし、スキルだけでは人はついてこない。

そこのバランス感覚が長けている人だけが残っていくんだろうな。


楽しい打ち合わせと、そうじゃない打ち合わせってのがあって、

目的やゴールが明確で、自分がどの役割を担うかがきちんとわかれば話は早い。

ルールと境界線をしっかりと設定し、

なおかつ遊べる余白をできるだけ多くとる。

広告会社の役割って、“環境づくり”だなとつくづく感じている。

ウジウジ、ネチネチ、他責オンパレードで

答えの見えない打ち合わせほど時間が無駄なことはない。



40歳を目前に、色々と見えてきた感があるのは

周りに優れた才能を持った方々がいてくださるおかげだ。

やれることを、一つずつ、一歩ずつ。

まだまだ落ち着くには早すぎるぞ。



あまりにも打ち合わせが楽しすぎて、

マイルドで注文をするのを忘れたヌードルカリー。

今日は、スパイシーな一日だったな^^



vol.725 おかえり前のページ

vol.727 妻が、40歳になりました。次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.311 人間を、全うせよ。

    “不便”がない時代。ハイテクな機器を使いこなせば、生活はどん…

  2. くだらないけど、マジメな話

    真面目にフザける

    昔の写真を漁ってたらやべぇヤツが出てきた。当時の勤務先のホー…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.105 どう生きようと、1秒は等しく1秒なのです。

    30歳の時、1型糖尿病を患ってそれまで当たり前だった“健康なカラダ”…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.475 チャレンジなくして、成功も失敗もない。

    気になったものは、とりあえずチャレンジする。称賛や批判は、実…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.055 我が人生の、テーマを語ろう。

    トレンドよりも、クラシックが好きだ。そして、いくつに…

  6. くだらないけど、マジメな話

    視点を変えると楽しくなる

    コンペのプレゼン終わりに訪れたせんだん食堂。もちろん頼むのは…

2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

カテゴリー

  1. 服のコト

    vol.108 20年選手。
  2. 好きなコト

    vol.405 ただただ、テンションを上げたいのです。
  3. 食べるコト

    原点にして最終形
  4. 服のコト

    vol.290 さぁ、存分にかぶけ。
  5. 好きなコト

    vol.1048 素晴らしきふるさと再発見
PAGE TOP