音楽のコト

vol.788 COCOLOROOM WEDNESDAY#5



フリースタイルバトルに人気がで始めた頃、

YouTubeで“STUDIO 韻シスト”という動画に衝撃を受けた。

誰がくるかわからない状態からゲストが2組登場し、

そこから、ぶっつけ本番のフリースタイルセッションの一発どり。



フリースタイルのラップはもちろんカッコいいのだが、

そこに合わせれるバンドの臨機応変さがハンパない。

ボクが韻シストを好きになったのも、このリズム隊の3人があってのことだ。




そのセッションにも登場したpeko×韻シストBANDのセッション。

何度も聴いてもサイコーすぎる!!

なんやねん、この洒落乙具合は。

個人的に、全アーティストの中でTAROW-ONEさんのドラムが好きだ。

恐ろしく力が抜けているのに、ファンキーかつグルーヴィーで心地が良すぎる。

ギンギラギンにさりげなくって、

こんなパフォーマンスを言うんだろうな^^




vol.787 古着日和な記念日前のページ

vol.789 えっ、お祝いするん?次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    vol.185 ファイト!

    自分を鼓舞したいとき、聴く曲がある。以前は、辛いことがあるた…

  2. 音楽のコト

    vol.351 Beautiful

    同じ業界に15年以上いて、ようやく今年、本当の意味での“チー…

  3. 音楽のコト

    やってみよう

    最近、息子がWANIMAにハマっているようで、サッカーの練習…

  4. 音楽のコト

    歴史に名を残す

    これまでの人生の中で、一生聴き続けたいと思ったアーティストが…

  5. 音楽のコト

    vol.469 テレフォン・ナンバー

    ここ最近、シティポップブームがきているようだが、やっぱこの時…

  6. 音楽のコト

    vol.217 痛いよ

    初めて彼の曲を聴いたとき、ハンパない天才が出てきたと思った。…

  1. 音楽のコト

    vol.881 Tiny World
  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.661 勝利はテメェで奪い取れ。
  3. ひと言、物申す

    オッサンはオッサンらしく
  4. その他

    ほんの、ほんの一瞬だけ
  5. 音楽のコト

    vol.763 I Am Wine
PAGE TOP