音楽のコト

vol.814 Spark joy



子どもたちがある程度大きくなってきたこともあって、

少しずつ、自分の時間も取れ出してきた。

コロナでなかなか好きなアーティストのライブ自体がないけど、

熊本であるときは参戦していきたいと思う。



子どもたちと一緒に行けるフェスやライブがあればなおよし。

沼なのがわかってるので、

興味はあるものの、これまで手を出してこなかった“レコード”。

今年で40歳にもなるし、もしかしたら始めるかもな^^




ということで、若い時に聴いていた音楽を

時間があるときに少しずつ聴き出している。

すでに解散してしまったバンドも少なくないのだが、

今も変わらず輝いているバンドもいてくれるのがありがたい。



インストバンドって、好んで聴いてはなかったのだが、

スペアザだけは別格。

こんなにギンギラギンのくせにさりげないバンドがいるだろうか???

力の抜けた感じが、最高にカッコ良すぎる^^




vol.813 熱い男前のページ

vol.815 文武両道次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    欠けボタンの浜

    エモーショナルという言葉を聴いたのは彼らの曲だった気がする。…

  2. 音楽のコト

    ヘンゼルとグレーテル

    たった2分半って時間でこんなに世界観を見せつけられたのは…

  3. 音楽のコト

    クソ親父へ

    音源よりも良いラッパーってどれくらいいるんだろうな。…

  4. 音楽のコト

    Killing me softly with his song

    ロバータ・フラックさんがまだご存命だったとは知らなかった。…

  5. 音楽のコト

    VOL.455 旅路

    只今、“高畑充希ロス”中のワタシ。ここ数年の中で、「…

  6. 音楽のコト

    もう一度

    なんだろうね、どうしようもない、この無力感は。どんな…

  1. 音楽のコト

    悲しい色やね
  2. 好きなコト

    何枚目?
  3. 家族のコト

    涙の数だけ強くなれ
  4. 好きなコト

    間に合った
  5. 音楽のコト

    vol.876 スパークル
PAGE TOP