くだらないけど、マジメな話

vol.854 何事も経験なり。



同業界の先輩&同い年のアドマンと会食のため

久しぶりに夜の街へ。




少し早めに到着したけど、

意外と人多いな・・・あれ、こんなにテナント募集多かったっけ?

コロナだけが原因とはかぎらないが、

中心市街地のメインストリートがさびれていくのは

さすがに寂しいもんだな。



一軒目は、先輩オススメの久仁彦食堂さんへ。

いやぁ、どの料理も手間がかかっていてマジで美味かった^^

クセが強めのマスターも最高だったな。



広告業界の中でも、枠売りではなく、

マーケティングやプランニングを大事にしているメンバーだから

会話がしっかり噛み合ってホント楽しかった。

同業他社でこういう意見交換ができるって

業界全体の底上げにもつながると思うので、

どんどんやっていけたらいいな^^


想像以上に、ボクの知らないところで

ボクのことを知ってくださってるという話を聞き、

悪いことはできんなと改めて実感www




二次会はめぐさんの勧めで

市役所裏にあるシーシャバーへ。




しばらく前から流行っているのは知っていたが、

40年間タバコも吸わずに生きてきたので

当然ながらの初潜入。




おぉー、見たことあるや〜つ!!!

想像以上にフレーバーがたくさんあって、

まったくわかんなかったから、

グレープをベースにすっきりめでオーダー。




吸い方すらわからんので、

店員さんに聞きまくるwww




こいつ、調子乗っとんなぁ〜www




アルコールを飲むわけでもないから

酔っ払わずにゆっくり話せていいかも^^


この歳になると、

価値観や考え方は凝り固まってしまいがちだ。

新しいカルチャーや価値観に触れた時、

自分の価値観とは違うからとはなっから拒絶するのか、

合わないとわかっていても、一度は経験してみるのか。

いくつになっても、

後者の感覚を持った大人でいたいものだな。




vol.853 ゴールデンではないWEEK。前のページ

vol.855 仕上がりました。次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.060 あれってホンモノ?と思われた時点で負け。

    昨日、子どもを連れてショッピングモールのゲームセンターの行った時のこ…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.370 グッバイ、2020。

    いろんなことが起こった2020年。それでも、振り返ってみると…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.327 たった一言、変わるだけで。

    昨日、大事なプレゼンに向かい会社を出る時のこと。ボク:「行っ…

  4. くだらないけど、マジメな話

    変わらず、変わる。

    4月1日、おかげさまで無事41歳を迎えることができました。…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.037 目で見る美味さは器から。

    例えばインスタントラーメンでも、玉子や海苔などちょっとした具…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.105 どう生きようと、1秒は等しく1秒なのです。

    30歳の時、1型糖尿病を患ってそれまで当たり前だった“健康なカラダ”…

  1. 服のコト

    vol.014 なんだかんだで、アメリカンなカジュアル。
  2. その他

    vol.502 数式が、合わん。
  3. 音楽のコト

    vol.937 落陽
  4. 好きなコト

    vol.368 ゆこう、光の世界へ。
  5. 服のコト

    vol.471 圧倒的、30mm。
PAGE TOP