食べるコト

VOL.887 食すを作る



今から20年前、55歳で勤めていた職場を早期退職し、

兼業から専業農家になった父。



年齢とともに作る規模は縮小したものの、

我が家で食べる米の自給自足は現在も続いている。




田植えと稲刈りの時期は、弟も含め家族全員で準備を行う。




二人の子どもたちも、早起きしてお手伝い。




ここから水を張り、苗を育てて田植え。

一から米を作ることの大変さを知っているから、

一粒も残さず食べる。




庭の畑で育てている野菜も収穫。




この日はキュウリを2本ゲット^^


デジタル化や、めまぐるしく変わる世の中にトレンドに

少し嫌気がさしていた時期にコロナが始まって、

外へ出かけることよりも、家で過ごすことに重きをおくようになった。



もちろん、世の中と共存はしていくのだけど、

もう少しアナログに、自給自足するような暮らしの方が

人間らしくていいなと思う。



便利な機械やAIがなんでもやってくれるからこそ、

人間はもっと人間らしく、

好き勝手に生きたらいいんじゃないかな^^




最近、やってることが

オッサンというより初老のじいさんみたいになってきたなwww




vol.886 ちょうど一年前に前のページ

vol.888 Dear次のページ

関連記事

  1. 食べるコト

    やっぱ、ここがNo. 1

    街中に用事があったので、かなり久しぶりにThe 中華メシへ。…

  2. 食べるコト

    パン朝食、圧倒的1位。

    なんか、ボクの分の朝ご飯が用意されなくなった我が家。…

  3. 食べるコト

    馬刺しとワタシ。

    「お昼ごはんでも一緒にどうですか?」最近お付き合いが始まった…

  4. 食べるコト

    vol.427 アラフォーオヤジ、23時に鍋を振る。

    なぜだろう、こんな時間に鍋を振っている。『にんにくキムチ雑穀…

  5. 好きなコト

    vol.903 オヤジの昼メシ 〜 こもく商店 〜

    昨日、人吉での撮影が昼前に終わり、昼食をどうしようか本気で迷…

  6. 食べるコト

    vol.535 卒業

    昨日のこと、昼ごはんはマックがいいという息子。でも、…

  1. その他

    vol.927 無印
  2. バイクのコト

    vol.444 春夏支度
  3. 家族のコト

    一番星
  4. 好きなコト

    vol.1028 読書の秋
  5. 食べるコト

    コーヒーゼリーに目がなくってさ
PAGE TOP