食べるコト

vol.961 親父的食育



昨晩は、嫁と娘が夜の動物園に出かけるということで

息子と二人きりというかなりレアな夜。



せっかくなら、男二人で美味い飯でもと思い、

「何が食べたい?」と尋ねると、

「マック」、「モス」、「ジョイフル」、「ココス」、「ドミノピザ」など

ゴリゴリのチェーンしか出てこない(汗)。
(※普段の食生活が露骨に出たなwww)



翌日にお盆の集まりも予定してたので

寿司は避けて、息子を初めての場所に連れ出すことにした。



息子:「どこに行くの?」

 父:「怪しいけど、美味しいお店」

息子:「マジかぁ。。。」



最近、出不精がひどい息子。

行ったことがないところへ行くことが

とにかくイヤなようだ。




到着。




若い頃からお世話になっている

松橋の名店「AKARENGA」さん。

緑に覆われたお店の外観を見て、ドン引く息子www




エスニック系をメインに、韓国、洋食、ファミリー系まで

とにかくメニューが多国籍感満載。

スパイス系はまだ食べれないとのことで、

無難にお子さまランチをチョイス。

ここらへんの冒険しない感じは、ボクにそっくりかもしれない^^




息子を連れてきたかったというよりは、

ボクがこれを食べたかったwww

ボリューム満点で美味しかったが、

個人的には「ONEDROP」さんのジャークチキンが最高だったな。




息子が頼んだお子さまランチ。

この組み合わせ、マジ最高^^

オレンジジュースがついて600円はビックリ!




一粒残らず完食。

デミグラスソースのハンバーグが初めてだったらしく

やたら感動してた^^


口にする機会が多いものが「美味しい」と感じてしまうのは

大人も同じかもしれないが、

見た目や食べ慣れてないことを理由に

食わず嫌いになってしまうのは食育的にも良くない。


一口食べて、口に合わなければ食べなくてもよい。

ただ、作ってくれた人への感謝は絶対に忘れるな。

そんなことを息子と話した、男同士のディナータイム。




パフェまで食べるつもりが、

お子さまランチでお腹いっぱいになったということで

家に帰ってオリジナルパフェを作ることにした。




毎日の宿題の音読と、風呂をさっさと済ませ、

あとは嫁と娘が帰ってくるまでに

跡形もなく片付ける作戦www




フルーツとかポッキーとかがあれば

もう少し彩りも良くなったんだろうけど

今回はこれで完成^^




食材やお店はもちろんだが、

誰かに隠れて内緒で食べるモノって

やっぱ格別だよね。


相変わらず、悪い父親だwww




vol.960 今夜天気になぁれ。前のページ

vol.962 受け継ぐ次のページ

関連記事

  1. 食べるコト

    vol.407 色味、わるっ。

    なぜだろう、男が料理をすると色味が茶色くなるのは・・・。ということで…

  2. 食べるコト

    ダサいのがいーの

    冷蔵庫の中に、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんと豚バラ・・・…

  3. 食べるコト

    助けてください

    と、叫んでいるような気がした本日の八角麺(byたんたんの郷)…

  4. 食べるコト

    モーニング資さん

    朝6時前、わけあって資さんうどんで朝食。何気に初潜入…

  5. 食べるコト

    vol.447 オヤジの昼メシ〜みのや〜

    時代と共に変わっていくことって大事。でも、時代が変わっても変…

  6. 食べるコト

    オヤジの味

    そもそも、自分が食べたいものを作るんだから不味くなるわけない…

  1. 家族のコト

    vol.797 ドカンと一髪ハ●頭
  2. 食べるコト

    vol.403 節の分け目2021
  3. 家族のコト

    vol.031 愛しさと、切なさを、娘に教わる。
  4. その他

    いよいよ終わった・・・
  5. 家族のコト

    旅立ちのとき
PAGE TOP