食べるコト

vol.968 個人的結論



「ラーメン」や「コーヒー」みたいに、

結構主観が強めに出るものに関して

「美味しい」「不味い」という表現は、

できるだけ避けるようにしている。


個人の感想は持ってはおくものの、

よっぽど人から聞かれない限り

他人に口外したり、強要したりするもんではない。


「自分の口にはあった」

それくらいで留めておくべき。



けっして不味いわけではなく

味は美味しかったんだけど、

やっぱり坦々麺は

黒より白胡麻の方が好きなようだ。




vol.967 ネイビーな壁に花束を前のページ

vol969 疲れが吹っ飛ぶナイスセンス次のページ

関連記事

  1. 食べるコト

    進化する老舗

    久しぶりに訪れた、大江にある『インド食堂』。基本的にはノンベ…

  2. 食べるコト

    伊勢名物、名古屋土産。

    名古屋から帰ってきた嫁のお土産は、三重の名物でした。…

  3. 食べるコト

    韻とプリンはカタい方が良い

    「あー、美味い美味い」一口運んだ瞬間に、自然と2回出…

  4. 食べるコト

    vol.381 チャーシューMEN

    最近、料理を作ってなかったので久しぶりにこしらえることにした…

  5. 食べるコト

    勝手に浮気

    普段パスタを食べるなら、白藤のピノッキオ一択なのだが…

  6. 食べるコト

    焼き太めん皿うどん

    良くも悪くも、チャレンジせねば答えはわからない。今日…

  1. 好きなコト

    vol.768 身の丈と、自分らしさ。
  2. 服のコト

    有言実行の漢
  3. 家族のコト

    vol.940 おい、嫁よ。
  4. 好きなコト

    振り返ると奴がいた
  5. その他

    夫婦のサイクル
PAGE TOP