ここ数年で仕事への向き合い方が少し変わったところがある。
・自分のスキルと経験だけで物事を判断しない
・餅は餅屋に任せる
・自分よりもスキルが高い人と仕事をする
・仕事を楽しいと思える人に仕事をお願いする
並べたらキリがないのでここら辺にしておくが、
要は、固定概念を捨てて、居心地の良さに満足せず
スキルの高い人たちのところに飛び込んでいくということ。
キャリアが20年近くなると、
なんとなく組む相手も同じになりがちだ。
チームの中に、常に新しいものを作り出そうという意識があれば別だが、
「あの人とやると楽だ」という理由で組まれたチームであれば
アウトプットするものに新鮮さはなく、
マンネリ化して、廃れていく。
組織ならではの実績や信頼ってもちろん大事。
ただ、昔取ったなんちゃらに胡座をかいて
仕事をもらえるだろうと思っていたら大間違いだ。
厳しく言えば、
行動力とスピード感の遅い組織に
未来はない。
少数精鋭でバイタリティーと機動力に長けた
若いチカラを目の当たりにすると、
このままでは間違いなく終わるという危機感に襲われる。
旧態依然とした業界に足りないのは
まさにこの“危機感”だと思う。
話を戻す。
ボクは、楽して稼ごうとは思わない。
でも、楽しく仕事をしたい。
だから、楽しく仕事をするために楽はしない。
慣例、実績、規則、コンプラetc・・・
そりゃ、ボクだってサラリーだからそれくらいわかる。
それでも、なお問いたい。
今日の仕事は、楽しみですか?
この広告が炎上したとき、正直、理解に苦しんだ。
ボクの答えが一点の曇りもなく「Yes」だったからだ。
そして、世の中には、
仕事を楽しんでない人が多いんだなと実感した。
環境は、与えられるものではなく
自分から作り出すものだという考えで日々を過ごしている。
他責ではなく、自責。
自分に関係ないことでも
イッサイガッサイ全部背負ってみて、
どうやったら良くなるかを考え、行動すれば良い。
頭でシミュレーションして、失敗しそうだから止める。
石橋を叩いて渡るのはいいが、
最近は叩き割って自分で橋から落ちてるヤツが多くないかい?
規則を守る圧倒的な優等生であり、
常識を疑い、抗う異端児でありたい。
明日から、AD SUPER BRAINは40期目に突入する。
仕事も、人生も、楽しんだもん勝ちだ。
久しぶりの戯言、失礼いたしましたm(__)m