家族のコト

vol.981 父と娘の300円



恐ろしく出不精な長男と、恐ろしく出たがりな娘。

もし、同世代の友人だったとしたら

間違いなく娘のほうが仲良くなってただろうな^^



ということで、

今日は、出たがりな娘と二人で松橋町両仲間百貨店へ。

インスタで見て気になっていたものがあったんだけど、

どうやら売れてしまってたようで、

他のお宝を探すことに。



聞いたことがない窯元の器で気になるのがあったが、

購入するのは見送って、ボクと娘で別のモノを1点ずつ購入。




良いものだけをセレクトされたお洒落なお店も嫌いではないが、

何が眠ってるかわからない雑多な中から

お宝を探す方が、個人的には性に合ってる気がする。

探し当てた時のワクワク感と高揚感が違うしね。




娘が購入した和柄の小物入れ。




髪ゴムや子供用のアクセサリーを入れるのにちょうど良いとのこと。(←オマセな娘談ww)

一番上のフタを開けると、なんと鏡が登場。

もともと高い代物ではないと思うが、

コンパクトな中にも、細やかさが感じられる良い品^^




父(ボク)の買い物はコチラ。

喫茶店でいうところの、シロップやミルクが入ってそうなサイズで

色味、釉薬の感じが完全にボク好みな逸品。

手に取ったときのずっしりとした土の質感もどストライク。




やっぱ小代か。

やちむん、小鹿田焼、小代焼の土臭さが

ちょっとずつだがようやくわかってきた気がする^^



戦利品は、タイトル通りどちらも300円。

本日も良い買い物ができましたm(__)m





vol.980 なんでもないようなことが、幸せなのだ。前のページ

vol.982 背中の有効活用。次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    vol.541 父の日

    朝から、オークションサイトで落札したフィッシャーマンキャップ…

  2. 家族のコト

    冒険の旅

    AM5:20起床。昨夜確認した荷物を再度チェックし、…

  3. 家族のコト

    重ねた努力を、父は知っている。

    クラブチームの練習には履いて行ってない買ったばかりのトレシュ…

  4. 家族のコト

    vol.046 画伯は、勝手に育つ。

    長男・幹太5歳。何をするにも真剣で、何をするにもこだわりが強…

  5. 家族のコト

    すくすく

    今朝の風景。どこに行くわけでもなかったが、クローゼッ…

  6. 家族のコト

    good smile

    幼稚園の何かの行事に使うからと不定期で撮影する娘の写真。…

  1. くだらないけど、マジメな話

    手仕事の妙
  2. 好きなコト

    晩夏にKEEN
  3. 食べるコト

    美味しさもクリア
  4. 好きなコト

    vol.566 おかえり、SWITCH。
  5. 仕事のコト

    vol.910 “商”は、“笑”にして、“勝”なり。
PAGE TOP