家族のコト

vol.981 父と娘の300円



恐ろしく出不精な長男と、恐ろしく出たがりな娘。

もし、同世代の友人だったとしたら

間違いなく娘のほうが仲良くなってただろうな^^



ということで、

今日は、出たがりな娘と二人で松橋町両仲間百貨店へ。

インスタで見て気になっていたものがあったんだけど、

どうやら売れてしまってたようで、

他のお宝を探すことに。



聞いたことがない窯元の器で気になるのがあったが、

購入するのは見送って、ボクと娘で別のモノを1点ずつ購入。




良いものだけをセレクトされたお洒落なお店も嫌いではないが、

何が眠ってるかわからない雑多な中から

お宝を探す方が、個人的には性に合ってる気がする。

探し当てた時のワクワク感と高揚感が違うしね。




娘が購入した和柄の小物入れ。




髪ゴムや子供用のアクセサリーを入れるのにちょうど良いとのこと。(←オマセな娘談ww)

一番上のフタを開けると、なんと鏡が登場。

もともと高い代物ではないと思うが、

コンパクトな中にも、細やかさが感じられる良い品^^




父(ボク)の買い物はコチラ。

喫茶店でいうところの、シロップやミルクが入ってそうなサイズで

色味、釉薬の感じが完全にボク好みな逸品。

手に取ったときのずっしりとした土の質感もどストライク。




やっぱ小代か。

やちむん、小鹿田焼、小代焼の土臭さが

ちょっとずつだがようやくわかってきた気がする^^



戦利品は、タイトル通りどちらも300円。

本日も良い買い物ができましたm(__)m





vol.980 なんでもないようなことが、幸せなのだ。前のページ

vol.982 背中の有効活用。次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    vol.273 我が子ながら、我が子だから。

    親バカなのはわかっているが、機嫌が良いときの娘が殺人的に可愛…

  2. 家族のコト

    vol.669 ちょっと育ちが良すぎます。

    子育てをしていると、子どもたちから学ぶことも多い。昨日、仕事…

  3. 家族のコト

    vol.443 卒園写真

    3月14日。長男:幹太、卒園。あっという間の…

  4. 家族のコト

    vol.142 百姓シーズン到来

    広告代理店のプランナーなんて、調子に乗った肩書きを名乗ってはいるが、…

  5. 家族のコト

    vol.766 息子よ、悲しみをこえてゆけ。

    昨日、我が家で飼っていた金魚が天国へと旅立った。年末に転覆病…

  6. 家族のコト

    vol.051 祖母、100歳。

    2月12日、祖母が100歳の誕生日を迎えたお祝いも兼ねて祖母…

  1. 家族のコト

    vol.520 笑いながら君は。
  2. 音楽のコト

    Mix It Up
  3. 好きなコト

    理想の地
  4. 好きなコト

    開花の香り
  5. 好きなコト

    vol.679 Are You Ready?
PAGE TOP