くだらないけど、マジメな話

vol.1023 自分のことは自分で



週末の朝。

兄弟揃って小学校、幼稚園で履いている上靴を

それぞれが自分で洗う。




汚れの落ち具合を考えれば、

大人がした方がよいのだろうけど、

自分が汚したものは自分でキレイにするという習慣は

小さな頃から身につけておいた方が良い。


「なんでこんなに汚れるんだよ」と

ブツクサ言いながら洗っている息子の姿がおもしろかったな^^


そう、洗いたくなければ、

汚さなければよいのですwww




vol.1022 原点はこんな味前のページ

vol.1024 お世話になりました。次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    地域のためにできること。

    子どもまんなかプロジェクトのキックオフイベントに息子たちが通…

  2. くだらないけど、マジメな話

    トコロカワレバ

    先日、息子の送迎で福岡まで行ったのにはもう一つ訳があって。…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.571 地に足のついてない理想は、ただの戯言でしかない。

    今日は、とある仕事で八代へ。過去〜現在〜未来をつなぐ仕事に携…

  4. くだらないけど、マジメな話

    素晴らしい日々

    少し調べものをするために開いた、コピーライター養成講…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.311 人間を、全うせよ。

    “不便”がない時代。ハイテクな機器を使いこなせば、生活はどん…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.798 個性って?

    パラリンピックの開会式を観ながら、少し前の取材のことを思い出…

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.370 グッバイ、2020。
  2. 家族のコト

    おかえりなさい
  3. 服のコト

    vol.465 要注意人物
  4. 食べるコト

    もはやクラシック
  5. その他

    サヨナラ、母校。
PAGE TOP