くだらないけど、マジメな話

vol.1041 その拘りは本当に伝わっているだろうか?



行きたかったお店にフラれ、

行ってみたかった店を訪れた。



小洒落た店内に

潔いメニュー。

その裏には、

使用している食材へのこだわりがびっしりと書かれていた。



運ばれてきた見た目にも美しい中華そば。

あくまで個人的な感想にはなるが、

正直、見た目を超えることはなかった。


自分が身を置いている業界に置き換えてみると、

有名なクリエイターを使いますとか、

デザインの細部にまでこだわりますということ自体は

けっして悪いことではないと思う。


ただ、大事なのは

それを、相手が望んでいるかということだ。

そして、それが相手に伝わっているか?ということだ。

そこに、想像以上の感動があるか?ということだ。


お金を出せば

選択肢の幅が増えるのは間違いない。

でも、

そこで得られる感動の大きさは、

お金の大小ではない気もしている。


1円でも高い、1万円でも安い。



1,265円の昼食で、

改めてサービスとはなんぞやを考える

良いきっかけになった。




vol.1040 歴史と伝統前のページ

vol.1042 つっ、ついに・・・次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    視点を変えると楽しくなる

    コンペのプレゼン終わりに訪れたせんだん食堂。もちろん頼むのは…

  2. くだらないけど、マジメな話

    解決力

    人生なんてもんは、終わりのないクイズの旅みたいなもんだ。…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.350 思ってたんと、違う。

    今日は、生まれて初めてあさぎり町で撮影の仕事。町名の通り、1…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.712 大きな勘違い

    不定期でやってくる、「刺激」という名の己への喝。久しぶりに、…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.571 地に足のついてない理想は、ただの戯言でしかない。

    今日は、とある仕事で八代へ。過去〜現在〜未来をつなぐ仕事に携…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.524 ジェンダーレスな時代に

    ちょっと前にお邪魔した近所の天ぷら屋さんで、期間限定のメニュ…

2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

カテゴリー

  1. 好きなコト

    vol.456 仕事と、遊びの、境界線。
  2. 服のコト

    vol.372 逃走中と、ハンターベスト。
  3. 食べるコト

    vol.839 オヤジの昼メシ 〜 The.中華メシ 〜
  4. 食べるコト

    vol.611 いまさらTKG
  5. 好きなコト

    KAKKI
PAGE TOP