くだらないけど、マジメな話

vol.1053 そうか、ボクは病人だった。



11月14日、今日は世界糖尿病デー。

ボクが31歳の時に発症した一型糖尿病の患者数は

日本で約10-14万人と言われている。



注射は1日4回。

食べ過ぎれば高血糖、打つ量が適量でなければ低血糖になる。

現時点での根治はない。


ただ、それだけのこと。


もちろん、不自由なことはあるけど、

けっして、不幸ではない。


そこらへんの健常者より充実した毎日を過ごさせてもらってるし、

糖尿病を言い訳にしたことは、10年間で一度もない。


一般社会で健常者と同じ生活をすると決めたんだから、

病気(障害)を盾に優しくしてもらおうなんて

考えが甘いにもほどがある。

その考えに、インスリンを投与したほうがいい(笑)。


4月1日生まれ、B型、小太り、薄毛、一型糖尿病の広告プランナー。

日本のどこを探してもいるわけがない

唯一無二のプロフィールを授かったボクは幸せモノだwww



病名を変えるみたいな流れがあるらしいね。

今、ニュースを見てたけど、

「不潔なイメージがある」、「不摂生な感じがする」・・・

いやいや、

だったら普通の人以上に清潔を保ちなさい。

規則正しく生きなさい。


個人的な見解を言わせてもらえば、

病名が変わろうとネガティブなイメージが消えることはない。

大事なのは、

ネガティブな状況をいかにポジティブに考えれるか。




環境って、

与えられるものではなく

自分で作るものだと思う。


それにしても、

有識者が集まって、どんな名前にするんだろうね。

患者だけど、正直どうでもいいわw




vol.1052 行くけどもさ前のページ

vol.1054 オヤジの二度見次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.350 思ってたんと、違う。

    今日は、生まれて初めてあさぎり町で撮影の仕事。町名の通り、1…

  2. くだらないけど、マジメな話

    価値のものさし

    昼過ぎ、Facebookを開いてみたら早川倉庫で蚤の市をやっ…

  3. くだらないけど、マジメな話

    HOW TO QUIT A JOB

    車の助手席に、こんなタイトルの本が載っていたら…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.759 諦めではなく、気づき。

    期待をするから、イライラする。そもそも、期待なんかしちゃダメ…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.854 何事も経験なり。

    同業界の先輩&同い年のアドマンと会食のため久しぶりに夜の街へ…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.226 希望の光、発車します。

    昨日、ランドセルの展示会に行く前に仕事で熊本駅を訪れていた。…

  1. 家族のコト

    10年経っても・・・
  2. 家族のコト

    花嫁修行、スタート。
  3. その他

    vol.550 違いのわからない男
  4. くだらないけど、マジメな話

    VOL.387 切れるとキレる。
  5. 好きなコト

    やってみよう
PAGE TOP