その他

視線を感じる生年月日



少し遅れた初詣。

家から一番近い川尻神宮へと足を運ぶと、

お昼前ということもあり、結構な行列。




家族で並んでいる途中に、

生年月日ごとのおみくじがあったので

100円を入れて自分の生年月日を取ったのだが、

行列の前後が超近距離ということもあり、

4月1日生まれを見られて少し恥ずかしくなったw


周りを大切にし、

一人では動かないこと。

人を待つのではなく、

自ら足を動かし会いにいくこと。


やっぱり今年も

そんな年になりそうだ^^




初春の景色前のページ

ギャップ萎え次のページ

関連記事

  1. その他

    いよいよ終わった・・・

    電池が切れて以降、しばらく放置していたBRAUNの時計。…

  2. その他

    vol.265 おセンチな夜。

    ここ数日、“良い地獄”にどっぷり両足を突っ込んでいる。綱渡り…

  3. その他

    ポップなコーンみたいやね

    息子がサッカーを始めてから、やたらとテンションが上がる曲を聴…

  4. その他

    vol.750 愛しかない

    今日、取材で「子ども食堂」に伺わせてもらった。誰かのために何…

  5. その他

    vol.181 あれっ?

    久しぶりに書くネタが何もない・・・というよりは、しっかりとネ…

  6. その他

    vol.771 大人の世界

    いろいろなご縁もあり、今日初めて“オペラ”というものを体験す…

  1. その他

    vol.426 ヒヒーン!
  2. 食べるコト

    10分以内で朝ごはん
  3. 音楽のコト

    vol.537 花束のかわりにメロディーを
  4. 家族のコト

    Life is wonderful
  5. 音楽のコト

    vol.1093 クリスマス・イブ
PAGE TOP