音楽のコト

やってみよう



最近、息子がWANIMAにハマっているようで、

サッカーの練習に向かう車で

この曲を聴きながらテンションを上げているようだ。




CMで流れたのを初めて聴いた時

なんて素晴らしい歌詞なんだと感動したのを今でも覚えている。

言葉の紡ぎ方がコピーっぽいなと思っていたら

作詞は篠原誠さん。

何かのセミナーで、「海の声」の制作秘話を聞いて

めちゃくちゃ笑ったな^^


多くの人に伝えるには

誰にでもわかりやすい言葉で、

新しい気づきを与え、行動を喚起することが大事。


久しぶりに聴いたけど、

やっぱ、えぇ曲や^^




何に使うん?前のページ

怖い怖い怖い怖い次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    歴史に名を残す

    これまでの人生の中で、一生聴き続けたいと思ったアーティストが…

  2. 音楽のコト

    vol.185 ファイト!

    自分を鼓舞したいとき、聴く曲がある。以前は、辛いことがあるた…

  3. 音楽のコト

    Expert

    HIPHOPがジャンルとしてスタンダードになり、いろんな若手…

  4. 音楽のコト

    汗と言霊とルイボスティー

    圧巻の90分だった。ライブというよりは、演劇を一本観たかのよ…

  5. 音楽のコト

    vol.951 PAKU

    いかん、やっぱ好きだ。https://www.youtub…

  6. 音楽のコト

    SPARKLE

    もちろん知ってはいたけど、おいおい、ボクが生まれた年の曲だっ…

  1. 音楽のコト

    vol.399 おなじ話
  2. ひと言、物申す

    思ってたんと、違う。
  3. 音楽のコト

    Basket Case
  4. 仕事のコト

    VOL.224 答えはいつだってシンプルなんだ。
  5. 好きなコト

    vol.593 一本、ビシッと。
PAGE TOP