くだらないけど、マジメな話

いつまでもいつまでも

時代と共に変わっていくものもあれば、

時代が移っても変わらないものもある。

ただ、同情なら

いっそ無くしてしまったほうがいい。

残すなら、

とことん貫き通してほしい。

桜町に商業施設ができるとき、

センタープラザのテーマソングを

クラブミュージックにアレンジして

4月1日の1日限りで館内で流しませんかと

自主プレしに行ったことがある。

鼻で笑われたけど、

今でも良い企画だったと思う。

こうなることは、わかっていたんだよ前のページ

いざ、鯛生へ。次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.571 地に足のついてない理想は、ただの戯言でしかない。

    今日は、とある仕事で八代へ。過去〜現在〜未来をつなぐ仕事に携…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.1023 自分のことは自分で

    週末の朝。兄弟揃って小学校、幼稚園で履いている上靴を…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.226 希望の光、発車します。

    昨日、ランドセルの展示会に行く前に仕事で熊本駅を訪れていた。…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.741 ブーメラン

    いつの日からか、己の諸行はすべてブーメランで自分に返ってくる…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.366 この世にスッピンほど、美しくエロいものはない。

    毎日投稿をするにあたり、2年目はタイトルの付け方に気をかけて…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.524 ジェンダーレスな時代に

    ちょっと前にお邪魔した近所の天ぷら屋さんで、期間限定のメニュ…

  1. 好きなコト

    青春のバイブル
  2. 家族のコト

    vol.1072 結局、何インチ?
  3. 音楽のコト

    vol.337 My Way
  4. 食べるコト

    vol.246 棒ラーメンブーム
  5. 家族のコト

    クソガキの日
PAGE TOP