くだらないけど、マジメな話

いつまでもいつまでも

時代と共に変わっていくものもあれば、

時代が移っても変わらないものもある。

ただ、同情なら

いっそ無くしてしまったほうがいい。

残すなら、

とことん貫き通してほしい。

桜町に商業施設ができるとき、

センタープラザのテーマソングを

クラブミュージックにアレンジして

4月1日の1日限りで館内で流しませんかと

自主プレしに行ったことがある。

鼻で笑われたけど、

今でも良い企画だったと思う。

こうなることは、わかっていたんだよ前のページ

いざ、鯛生へ。次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.475 チャレンジなくして、成功も失敗もない。

    気になったものは、とりあえずチャレンジする。称賛や批判は、実…

  2. くだらないけど、マジメな話

    価値のものさし

    昼過ぎ、Facebookを開いてみたら早川倉庫で蚤の市をやっ…

  3. くだらないけど、マジメな話

    お世話になりましたm(__)m

    昨日から始まったセカストの買取20%アップキャンペーンに便乗して…

  4. くだらないけど、マジメな話

    二刀流

    こういう便乗したタイトルのつけ方、マジ嫌いだわ。。。…

  5. くだらないけど、マジメな話

    酒と美術と男と女

    ゴールデンウィークの後半戦突入前夜、大学時代のサークルの同期…

  1. ひと言、物申す

    vol.017 世の中、バカが多くて疲れません?
  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.096 4月1日生まれ、B型。1型糖尿病で薄毛のプランナー兼コピーライタ…
  3. 家族のコト

    これもまた思い出
  4. 家族のコト

    vol.727 妻が、40歳になりました。
  5. 好きなコト

    下手くそ
PAGE TOP