服のコト

落ちる?or 落ちない?

リサイクルショップへ行くと、

ブランド物のコーナーより、

雑多に置かれたノーブランドのコーナーが気になる。

ホコリをかぶってたり、汚れてたり、

一見、汚いように見えても、

メンテナンス次第で生き返る可能性が高い。

大事なのは、それを見抜く眼力。

ガラスレザーのペニーローファー。

久しぶりにテンション上がったなぁ〜。

家に連れて帰って、

汚れ落としとオイル補給で完全復活。

明日おろそ。

1129(イイフク)の日前のページ

負の循環次のページ

関連記事

  1. 服のコト

    vol.148 手首が、さみしい。 

    夏も近づいて、腕まくりや半袖を着ることが多くなるとなんとなく…

  2. 服のコト

    目を養う

    リサイクルショップに行ったら、ジャンル分けされたブランドコー…

  3. 服のコト

    vol.974 ラストオーダー

    2022年夏物のラストオーダーが到着。United Athl…

  4. 服のコト

    vol.1013 染まらぬ男の、染める秋。

    新品の商品をほとんど買わなくなってどれくらい経つだろう。40…

  5. 服のコト

    vol.715 標準が合わない男

    モノを永く所持していく上で、定期的なメンテナンスは最低限のマ…

  6. 服のコト

    vol.556 ブランドに溺れる

    日頃のストレスは、買い物で発散するタイプだ。深夜にオークショ…

  1. 仕事のコト

    vol.588 組織って、ムズイね。
  2. 服のコト

    夢しかないよな男やけれど
  3. 好きなコト

    潔が良き
  4. 服のコト

    vol.725 おかえり
  5. くだらないけど、マジメな話

    酒と美術と男と女
PAGE TOP